人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

『ブログとマーケティング』 by AMN
『ブログとマーケティング』 by AMN_f0002759_145977.jpgAMN主催のブログイベントというのに行ってきました。

4月の「クチコミの技術」の出版記念イベントに続く、AMN主宰のブロガー向けイベントの第2弾とのこと。
→「「クチコミの技術」の技術」2007.4.18

AMNブログイベント第二弾は『ブログとマーケティング』がテーマです。」2007.6.15 @Agile Media Network | blog
 これまで、AMNブログイベントでは、4月の第一回、そして日経BP主催のNetMarketingのワークショップでの番外編と、ブロガーの視点を中心に「ブログとクチコミ」をテーマに議論をしてきました。

 それでは、実際に企業にとってブログというツールはどんなメリットがあるのでしょうか。

 そこで、第二回となる今回のAMNブログイベントでは、マイクロソフトさんに協賛をいただき、「ブログとマーケティング」について議論してみたいと思います。


いままでの、AMNブログイベントでは、個人としてのブロガー視点というところにフォーカスしていたのに対して、今回は"企業人としてのブログ"というような感じのテーマ設定のようです。

開催概要は以下
■AMNブログイベント vol.2
 『ブログとマーケティング』を考える

■ 開催概要
日時:2007年6月28日(木)19時30分~ (19時開場)
場所:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F 
   株式会社ベクトル ブロガーラウンジ(地図)
定員:40名
会費:無料(軽食込)

■ タイムテーブル
19:00 受付開始
19:30 オープニング
19:35~ パネルディスカッション 
20:35 ワークショップ(軽食つき)
22:00 終了予定

■ パネルディスカッション内容
「企業はブログを活用して、いかにブロガーや顧客とコミュニケーションをしていけばよいのか」

パネラー
- 小林啓倫氏 (POLAR BEAR BLOG、シロクマ日報:日立コンサルティング)
- 森屋幸英氏 (マイクロソフト株式会社)
司会
- 徳力基彦 (tokuriki.com)

:



ちょっとメモをとった範囲で、記録を残しておきます。

全体の進行としては、ゲストのお二方に徳力さんが、事前に参加者から募った質問を投げかけるという感じでのパネルディスカッションとなっています。

Q ブログを書こうと思ったきっかけは?

森)ブログを会社として活用している。
  広報以外のチャネルとして、ブログ発の企業メッセージ
  仕事としてブログをはじめた
小)2005年頃、会社のサイトをブログでつくろうという話がもちあがった
  準備としての調査の一環として、個人で始めてみた

Q 毎日更新更新するのにどれくらい時間かける?

森)キャンペーンにブログをつかっていたとき、30分~60分
小)30分~60分 ネタ探しにもっと時間がかかっている
  作業時間は、昼休みなど活用しているが、業務の空き時間なども活用

ここで、徳力さんより、会場に質問
Q 会社で書いているって言っている?
→3割くらい?(挙手による回答ですが、全体がみわたせなかったので不明)

#僕も会社員なわけですが...とくに隠していないですが、別段会社で書いているということを言うこともないので、言っているか?聞かれると、言っていない派なのかな??
#ただ、これは会社にかぎらず、あまり自分からひとにブログ書いていますよということは言わないので...SNSやプロフィール系のサービスでも、オープンなところでは、自分のブログを登録したりしていません。


ゲストのお二方は、会社にブログ宣言をしているわけですが、マイクロソフトではグローバルで全社的に共通のブログ登録用のツールがあって、ブログをはじめる際には、会社に申請(承認とかではなく申請ベース)を行うルールになっているそうです。
USのMSでは、数百人が登録。日本では、全従業員2000人強に対して100人弱(現在アクティブなもの)がブログを会社の看板のもとに書かれているそうです。

Q 企業のコンプライアンスの上で何かルールはある?

森)ガンガン書いている社員は30人から40人。社内で有志のコミュニティが形成されていて、そこで話し合っている。気になることとかは、MLにポストされる。
簡単なものだが、明文化されている規定はある。社外秘は言わない、ティーザーも禁止、会社のことを否定しない、批判的なことは言わない、等々ベーシックなもの。
小)ブログポリシーというものが話題になったことがあるが、国内の企業でそのあたりがちゃんと対応している事例は少ないと思う。

Q 機密事項のチェックについての確認等はどうしてる?
A
森)ガイドライン的なものは、そもそも担当者に一任されている。
  一種の性善説にもとづいている。
小)国内企業では、どちらかというと、性悪説だと感じる。
  従業員がブログの草稿をエントリ
  →公開は上司が行う ような承認ツールのニーズがある。

Q 社員がブログの事故に巻き込まれた場合は?

森)顔出しによるトラブルなどは考えられる
  炎上したら?というところはあるが、基本は担当者に権限と同時に責任も発生

ここの話の延長として、これまでのマイクロソフトでのマーケティングでの事例を森屋さんから紹介。
→「Microsoft TechNet: ホーム

技術者向けのコミュニティ。MSの満足度あげることが課題。
以前に、ITエンジニア向けのコミュニケーションとして「島おこし」を行って、反響が大きかった。
→「東京の離島「式根島」、島おこしIT技術者を募集中」2006.4.25 @ITmedia News
応募期間が二日間という強行にもかかわらず、応募者が750名も!
好評だったが、参加者から「もっとネットを使ってくれ!」というようなリクエストがあったため、ブログでの参加にシフト。

ひき続きパネルディスカッションに。

Q 日本での「Channel 9」の展開がちょっと残念な感じなのですが...
A
森)日本でもそれなりに取り組んでいる...大人の事情もあったりする(笑)
  全般的な話だけど、担当者が変わったり、担当者に依存するところが大きい

Q 担当者が何かをやろうとしたとき、どうすればできる?
A
森)日本企業では顧客との対話というのが現場から距離がおかれてしまう。
  ブログは広報的な素養ではなく、営業的なセンスが求められる
森)まずは始めてみることが大事
  
ここで、事例として森屋さんから、以前にエンジニア(IT Pro)向けのニュースレターを倍のユーザーに届けるというタスクに対する取り組みの紹介。

→「TechNet Flash - 2006 年 3 月 1 日 特別号
イタリアの風に乗ろう! New Alfa 147 【1 名様】 
アルファロメオ
New Alfa 147 2.0 TWIN SPARK SELESPEED (アルファレッド ソリッド、5 ドア)


何でアルファロメオなの?とかいろいろと軋轢もあったが、実際にこのキャンペーンを通じて、2倍以上の登録を獲得。

いかに「腹をくくって」そのタスクに担当者が取り組むかどうかが重要。

#この担当者としての姿勢というのは、すごく響きました。
#森屋さんのお話が聞いていて心地よいのはこういったスタンスからくるのでしょう。


ちょっと時間おしぎみでパネルディスカッションが終了後、参加者へのワークショップの課題が提供されて、6人グループで取り組みました。

『ブログとマーケティング』 by AMN_f0002759_16202279.jpgここで参加者に軽食が配られて、カジュアルスタイルとなります。
(あら、サンドイッチのうしろにBが...)
→定番?の「Homework's'


現在、森屋さんが担当されている「Windows Server 2008」をどうやって訴求していけばいいか?ということについて、グループでアイデアを出し合って発表というスタイル。
課題
マーティング担当者として、どのようなコミュニケーションを使って、WINDOWS SERVER 2008を広めていきますか?

僕の参加したグループでは、いまひとつサーバーOSのマーケットがつかみきれず、そのあたりに話が終始してしまい、具体的なプロモショーン展開についてアイデアを出し切れませんでした。ただ、そもそもここで、こういった感じで一般のユーザーにピンとこなかったりするプロダクトを導入するうえでの決済権者に対してわかりやすいアプローチがいいのではないか?ということで、「2.0はじめました」という発表をいたしました。ポイントとしては、「Windows2.0っていつのOSだよ?」という"出オチ"狙いなのに、終盤で発表という逆風のなかでのプレゼンがちょっとキツかったか(笑)
プレゼンを担当していただいた、id:ululunさま、お疲れ様でした!

他のグループの発表として面白かったのは、「サーバー」を訴求する上で、「ビールサーバーカー」が街に繰り出して、ビールを振舞っちゃうというものや、ハッキングコンテスト、セキュリティ(Network Access Protection)機能などを訴求する上で、これまで情報漏洩を招いてしまった有名な事故でのサーバー責任者が、情報漏洩から招いた炎上を振り返って語るという企画などがありましたが、この炎上ネタはプレゼンの巧妙さもありましたが、優秀賞を獲得しました。
賞としてもうひとつ、小林さんから、ブログパーツをつかったプロモーションが選ばれました。

今回の課題では、参加者にあまりサーバーOSというのがちょっとなじみのないものだったかな?という感じがしましたが、そのあたりがあまり意識された感じのアイデアにはいたらなかったかな?という感じもしました。

なまじ、マーケティングを業務として経験していたりすると、どうしても頭が固くなってしまうところもあって、皆さんの視点はいろいろ発見があります。

ポイントとして、Windowsサーバーって、イメージとしてちょっと敬遠されているというところがあって、それを払拭するというのが狙いのようです。
(たしかに、僕もそんな印象をもっていて、それって、ある時期やたらセキュリティホールを攻撃することに対するパッチの対応が連日報道されたことがあったりとか、そんなことが影響しているのでしょうか?)

グループディスカッションで僕が考えていたのは、ブログが一般ユーザーから企業での利用に拡大していったように、ホームサーバー市場みたいなところ(一時期ソニーさんとか熱心でしたよねw)にサーバーOSというの展開してみてはどうかという話をしました。(いわゆる「産消逆転」というやつです)
いわゆるエンタープライズまわりというところが、メインの市場なのだとは思いますが、プロモーションとなるとやはりレガシーな手法になってしまいそうな気がします。
で、ホームサーバーの訴求というところで、「ホームサーバー装備の家をプレゼント!」とか(笑)まあ、景表法の枠がゆるくなったとはいえ、いくらなんでもというところなので、マンションのオプションとかまあいろいろやり方はありそう。「Windows Server Inside!」みたいな。("Inetel Insideプログラム"にいくらかかってるのか知っているのかとかそういうのもスルーw)戸別ルーターとかはかなり普及しているわけですから、「情報漏えいの○%は実は家庭から」みたいな啓蒙もアリ?そこで一般のコンシューマーでのブランド認知をつくった上で、エンタープライズでのブランド力をつくるというのを考えてみました。

ちなみに、森屋さんは、「Windows Server 2008」のコードネーム「Lognhorn」にちなんだ
Cafe Bar 長角牛牧場
というブログをTechnetで展開されています。

ツッコミどころ満載(笑)の、トーン&マナーと語り口で、
CafeBar長角牛牧場キャンペーン開始」2007.6.26 @Ad Innovator
AMNスポンサー「Cafe Bar 長角牛牧場」スタート」2007.6.27 @netafull
といった、著名ブロガーによるエントリがでています。
(お二方ともAMNパートナーというのはスルーでw)

こういった商品って、担当者の顔がなかなかユーザーには見えにくいと思いますが、ブログをつかったこういったコミュニケーションはなかなか面白い試みではないかと思います。

さっそく、このイベントについてもエントリされておりました。
→「楽しかった」2007.6.29 @Cafe Bar 長角牛牧場

小林さんもエントリされております。
AMNブログイベント vol.2 ~『ブログとマーケティング』を考える~ 始まります」2007.6.28 @POLAR BEAR BLOG
ブログ+PASSION=?」2007.6.29 @POLAR BEAR BLOG
ブログマーケティングは、マーケティングの問題なのか?」2007.6.29 @シロクマ日報

そして、司会の徳力さんのエントリも上がっておりましたので追記します。
なんといっても企業のブログの成否は、ブログの担当者次第ということ。」2007.7.1 @tokuriki.com


『ブログとマーケティング』 by AMN_f0002759_18135259.jpg今回のイベントは、マイクロソフトさんの協賛で、ベクトルさんの"ブロガーラウンジ"という会場でした。マイクロソフトさんも入っている赤坂ガーデンシティの18階で、夜景もステキでした。セレブ感たっぷりで場違いな感じがしちゃいましたが、たくさんのスタッフの方のおもてなし感謝です。


【関連エントリ】#「まとめてブログ検索」で検索 & 謹製ブックマークレット利用!
AMNブログイベント」2007.6.28 @若中年エンジニア日記
【イベント】ブログとマーケティング」2007.6.28 @PRマン五輪の書
AMNブログイベント vol.2 に参加しました」2007.6.28 @たつをの ChangeLog
AMNブログイベント『ブログとマーケティング』に参加してきました。」2007.6.28 @trying.jp
AMNブログイベント『ブログとマーケティング』に参加してきました。」2007.6.28 @とりあえず、やってみる!
AMNブログイベント@赤坂 『ブログとマーケティング』がテーマ」2007.6.30 @Kazuhiro's Weblog
あすなろブロガーよ団結せよ ~というか飲み会しましょう~」2007.6.29 @毎日がアップデート
AMNブログイベント『ブログとマーケティング』に行ってきました。」2007.6.29 @世界を巡るFool on the web
AMNブログイベントvol.2「ブログとマーケティング」に参加してきました。」2007.6.29 @ネットビジネスコンサルタントを目指すへたれビジネスマンのブログ
水球blog はmarketing の対象に…」2007.6.28 @[志合えば胡越も昆弟たり]
AMNブログイベント第二弾『ブログとマーケティング』に参加して」2007.6.29 @[志合えば胡越も昆弟たり]
AMNブログイベント vol.2『ブログとマーケティング』を考える(2007/06/28)」2007.6.29 @franken_log.
AMNブログイベント『ブログとマーケティング』に参加して」2007.6.29 @『ビジネス2.0』の視点
AMNブログイベント「『ブログとマーケティング』を考える」」2007.6.29 @前向きストラテジー
blog勉強会@AMN」2007.6.29 @*Sync
AMNブログイベントからのヒント」2007.6.29 @タケシメモ
AMNブログイベント vol.2『ブログとマーケティング』を考える」2007.6.29 @HONの日記で5000円キャッシュバック
AMNブログイベントにいってきました。」2007.6.29 @今日のニッパウ
一週間をふりかえり、AMNブロガーイベントもふりかえる」2007.6.29 @PASSION HACK 情熱でマーケティングに差をつけろ!
AMNブログマーケティングに参加しました」2007.6.30 @煩悩是道場
AMN ブロガーイベントと言うのに参加してきました」2007.6.30 @[NOZAKI.COM] - edge of the future -
AMN第2回イベント … マーケティング以前の問題」2007.7.1 @こえむの編集後記
Windows Server 2008のマーケティング案を考えてみた ~サーバOSとバドガールの甘い関係!?~」2007.7.1 @キャズムを超えろ!
AMNの『ブログとマーケティング』に参加」2007.7.2 @Mind Clip


それと、このイベントの開催前に僕の師匠ブログからこんなエントリがありました。
"繋がる"事の大切さ」2007.6.26 @煩悩是道場
勉強会に参加する前に参加ブロガーさんがわかると「どんなブログを書いているのか」「どんな事に興味がありそうなのか」という事が勉強会の前にわかって凄く良い

今回のイベントにあたって、徳力さんから、リコンファームのメールにて参加者のブログのアドレスの一覧が参加者に提示されておりました。
時々、有料のセミナーとかで参加者の名簿みたいなのがハンドアウト資料といっしょに配布されたりすることがありますが、このあたりは個人情報的にちょっと懐疑的な部分もあります。しかし、こういったブログを書いている人に限定したようなイベントであれば、参加者のブログの公開というのはとても意義があると思います。
もちろん、いろいろな事情がある方もいらっしゃると思うので、公開する必要はないのですが、参加者での情報の共有という意味で、参加の前にこういう情報があるとウレシイです。

今回のセミナーは、すごく大満足なのですが、懇親会のような時間がとれなかったので、もうすこしブロガーの方々との交流ができればと思いました。
(ちょっと予定がおしてしまって終了時間が延びたこともありますが...)
で、帰りがてら、ちょうど一緒になった方と3人で「飲み足りない!」ということで、一杯だけ飲んでいこうと意気投合したのですが、青山一丁目駅で、駅ビル(ツインビル)の地下はどこも営業終了。外に出て近場を覗いたのですが、満席で入れなかった...orz
それでも、めげずにコンビニで缶ビールを購入して、ツインビルのたもとで大人3人で青空ビール(笑)これも、ひとつの"繋がり"の姿w
話題は、ラーメンは太麺にかぎる!とかそんな話なんですが...

[twitter.com/tokuriki]
#オツカレさまでした!

『ブログとマーケティング』 by AMN_f0002759_2059392.jpgお土産としてノベルティをいただきました。右側は、「交通系ICカード(Suica・ICOCA・PiTaPa)専用・定期入れ」(なんかあえてPASMOがないのが気になるw)で、全員に配られています。左側は、紙袋によっって福袋みたいに入っているものが違っていたそうです。何が入っていたのかなどもブログで報告してもいいかもと...僕は、USBから携帯電話に充電できる便利グッズです。けっこう当たりなんじゃない?


さて、
こういったイベントについてのレポートは、参加前の参加宣言というようなエントリをされているかたもいらっしゃいますが、そんな方法もいいのかもしれませんね。

ということで、明日は今回のパネラーである小林さんも運営に参加されている「社内ブログ/SNS研究会」に参加予定です。
→「iUG Vol.6開催のお知らせ!」2007.6.4 @INTRA BLOG/SNS USERS GROUP
こちらも楽しみでございます。

今、ちょっと読み返してみましたが、「長い」(笑)。
皆さんのように、もうちょっと簡潔にポイントをおさえて書かないとw
まあ、いっか...

【追記】微妙に参加者の方のレポート追加してます...
AMN公式ブログにもレポートあがってます。
AMNブログイベント第二弾にご参加いただきありがとうございました。」2007.6.30 @Agile Media Network | blog

by p-article | 2007-06-29 19:29 | その他
<< [タ]スチールドラムを作ろう! twitter考 - その1 ... >>