カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
空耳アワード2007後編 【出演】タモリ、安斎肇、マーティフリードマン、木村カエラ、近田春夫、クリスペプラー 【ナレーター】武田広 【制作著作】ハウフルス、テレビ朝日、田辺エージェンシー 昨年1年間の優秀作品の中から、今夜ついにグランプリが決定。その審査をするのはこちらの豪華な面々。 前回の放送から引き続いて、2006年の空耳アワードの優秀作品から最優秀作品を決定しようという企画。 : 先週第6位までの発表となった「空耳10大ニュース」の続きから。 「空耳10大ニュース」 第5位 新景品!ソラミミかき完成!! 第4位 ハウススタジオ ピアのポイント貯まる!!第3位 第3位 新川ディレクター班 高地ネタ撮影に成功!! 第2位 番組25年目にして初NG出る!! 第1位 ビギンブーム到来!Tシャツ連発!! スタジオピア →50個スタンプがたまると2万5千円割引に →100個貯まったので5万円割引! スタジオピアは屋内ロケのときにも利用されているので、僕もロケ地を見極めるのによくHPを確認しています(笑) スタジオピア歴代作品 スタジオピア浅草橋 「ドアノブはだるま」13番目のベイビー/ピクシーズ スタジオピア新井薬師 「エビが死んでる」ワン・キス・アット・ア・タイム/ジ・アーティスト・フォーマリー・ノウン・アズ・プリンス スタジオピア目白 「あー 終わっちゃった」ボディ・ランゲージ/クイーン スタジオピア阿佐ヶ谷 「ホントだ~ 醤油ついてない」レット・ミ・・テイク・ユー・ホーム・トゥナイト/ボストン よく見る少年役として、「米谷真一君」にもフィーチャー(笑) 「高地ネタ撮影」は 「酸素薄い」アラウンド・アンド・アラウンド/アニマルズ のネタのときのもの。 新川D班 登頂記録 第1位の「ビギンブーム」は ディレクタに昇進した山元豊洋(通称ビギン)さんが登場 ソラミミ俳優として、彼の登場する作品がTシャツゲット率が高いということで ビギン傑作集 「3年間立ってんですか?」ブラック・ウィンター・ナイト/ドラゴンフォース 「勇敢なスケベ」デスローン・タイラニティ/ガンマ・レイ 「今日ゲロせん」マイウェイ/ジプシー・キングス 「今さらゲロってます」シネバル/ユッスー・ンドゥール そして、いよいよノミネート作品の紹介 ROCK部門2 「飛び出てすまない」フォーゴットン/ゴリラ・ビスケッツ 「天狗絵出してるもの」ライト・シング/シンプリー・レッド 「大野はとりあえず暴露」アウト・オン・パトロール/オフスプリング ROCK部門3 「指切り カレー食いに行け」アンダーステイトメント/ニュー・ファウンド・グローリー 「湯わかして 卵とレバー チンする ヤカンくれる わかった やった~! やった~! ワォ~! できた!!」アット・ユアー・タッチ/ザ・ダットサンズ 「もし そうだったら しょっぺえ」ユア・ビューティフル/ジェイムス・ブラント 「嫁 ブサイクでした 嫁 ブサイクでした」メイルボックス・アーサン/アレクシスオンファイアー WORLD MUSIC部門2 「尾っぽ見えたんだ」華麗なる千拍子/ジャック・ブレル 「セミ カニ セミ カニ数えてるんだ」ア・ヴォルタ/エリス・レジーナ 「部長が童貞だ~ 部長が童貞なんだ まだ」ジンディ・マヒ/パンジャビMC 「どこにある? ペルー」ある日恋の終わりが/ジョルジュ・ムスタキ カ)「叫び系が好きなのかなー いいですよね 部長が童貞だ…」 ク)「30過ぎの童貞男ってどうですか?」 カ)「サミシイですよね」(即答w) DIVA部門 「おっさんの散歩 脇に指」ブルー/リアン・ライムス 「専用貨物便」真夜中のオアシス/マリア・マルダー 「お客でっせ」ヴェント・レヴィー/ミウシャ 「ク○ニ ク○ニしてぇ」トゥー・ファー・フロム・テキサス/スティヴィー・ニックス 2週にわたってノミネート作品を紹介したわけですが、最後にひっぱるでもなく、あっさりとグランプリの発表。 タ)「グランプリは、"嫁 ブサイク 嫁 ブサイクでした"」 一同拍手。 ![]() 空耳家族湯呑み 昨年の賞品「夫婦湯呑み」からグレードアップ! いつも空耳を見ていて、タモさんの選考基準がよくわからいなーと思っていましたが、こうして優秀作品をまとめてみると、さすがに秀逸なものばかり。 個人的には「専用貨物便」が好き(笑) 今回は、木村カエラちゃんをリスペクトした結果だったのかも… そういえば、空耳アワーといえば、随分前からだとおもうけど「HIROSHI & MIDORI」のコーラスがなくなっちゃったなー。いつからだろう? この「MIDORI」さんは辛島美登里さんだそうです。 ナ)「ただいま投稿大増量キャンペーン中 あなたの投稿で空耳アワーを長続きさせよう」 〒106-8001 オープニングはテレビ朝日から 港区六本木6-9-1
by p-article
| 2007-02-17 15:56
| タモリ
![]()
|
ファン申請 |
||