人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

「Second Life」周辺事情
久々に「Second Life」の話題で。
日本語版はまだのようですが…

DAC が「Second Life」にオフィス設置、企業向けにコンサルティングや土地設計」2007.1.24 @Japan.internet.com
DAC とスパイスボックスも共同で Second Life 内の「Metabirds 島」に自社のバーチャルオフィスを開設し、今後の活動拡大に向けて準備を進めているという。今後日本版の Second Life が開始された際に、土地を購入したり、その土地に建物を作ったりする作業への支援ニーズが高まると両社は見ており、あらかじめバーチャルオフィス開設や米国の最新動向調査などを通じて得たノウハウを、主に企業向け支援サービスとして提供していく。

具体的には、Second Life 内におけるビジネスコンサルティング、土地の設計・構築、コミュニケーションプランの策定などをサービスメニューとして想定しているという。

→[News Release](pdf)
提供予定サービス
1.セカンドライフ内におけるビジネスコンサルティング
2.セカンドライフ内における企業SIM(土地)の設計・構築
3.セカンドライフを活用したコミュニケーションプランの策定


国内企業の「Second Life」支店続々、ゲーム内広告事業のアドバゲーミングも参入」2007.1.26 @Japan.internet.com
アドバゲーミング Second Life 支店では、日本人ユーザーをターゲットに参入する日本企業に向けて、Second Life の詳細説明、プロモーション研究、ログインしている企業担当者への営業活動、一般ユーザーの動向把握・分析などを提供する。


サイバーエージェント子会社、Second Life参入企業への支援事業を開始」2007.1.30 @CNET
 Second Lifeの日本進出にともない、アドプレインは、ゲーム内広告事業のノウハウを生かし、日本企業がSecond Lifeに参入するためのコンサルティング、コミュニケーション戦略立案および実施、バーチャルオフィスや店舗の設計・構築などのサービスの提供を開始する。同社はすでにSecond Life内にオフィスを設置し、Second Life内でのマーケティング活動の促進に向けた準備を行っているという。

→[プレスリリース]

セカンドライフをプラットフォームととらえた周辺ビジネスがにぎわってきました。
:



そんななか、わりと加熱気味な動きに対して、冷静な意見もあったりします。

→「2007年はSecond Lifeの年にならない」2007.1.12 @近江商人JINBLOG
→「ユカタンにシンクロ」2007.1.23 @近江商人

僕も多少静観モードだったりするわけですが、"SecondLife"が日本向けのサービスを開始されても、超えなくてはいけないいくつかのハードルがあるのではないかと思ったりもしています。
日本人のメンタリティにマッチするのかというところもあったりしますが、いままでのネットの文化からみてもリアルがあってこそのバーチャルが成立しているのでは?というような気もなくはない。
一方で匿名性という側面もうまくはまるかもとか思ったりするのですが、バーチャルな世界観で成立する社交場としてのコミュニティがどのように成長するかということについてはとても関心があります。

クリックエコノミーが支配的なネットの世界のなかで、バーチャルな世界にリアルな活動をあてはめることで、ネットは違う経済が成立するのかもしれません。バーチャルな世界にユーザーが何を求めるのかというところがポイントなのでしょう。

Googleの「メタバース」」2006.1.26 @TechCrunch Japanese
『Google EarthをSecondLife式のバーチャルワールドに仕立てようと研究している』という噂まででてきているようです。


セカンドライフの中の人のインタビューおよび、それを受けた形でのブログエントリ
『セカンドライフ』とは何か」@智場web
「セカンドライフ」で創発されるバーチャル資本主義」 2007.1.14 @情報政策ブログ

このあたりもいろいろと参考になりそうなところです。


DACのオフィス、アドバゲーミングSecond Life支店、アドプレインのオフィスを探訪したレポートのエントリもありました。
→「Second Life日記」2007.1.29 @広告会議

by p-article | 2007-01-31 00:39 | コミュニティ
<< 開発合宿という潮流と成果 [WA1]設定とか…その後 >>