人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

2006年を振り返って
この時期になると、"この1年を振り返って"というようなテーマのエントリを書かれている方が多いので、僕も真似してみたいと思います。

【参考ブログ】
2006年を振り返る:本年もお世話になりました!」2006.12.31 @ちょーちょーちょーいい感じ
2006年Ad Innovatorを振り返る」2006.12.27 @AdInnovator
:



僕も昨年こんなエントリをしていました。
2005年を振り返って」2005.12.31
で、ワタクシ的な意味での今年のトピックスですが思いつくままに…
(主にコミュニティ関連)
□GoogleMaps/Local のローンチ APIの公開
  #それにともなう、マッシュアップ・コンテンツの生産
□Yahoo!Japan YSTをメインに
□Mixi 200万人突破
□はてなの怒涛のサービスローンチ
  #月間2億PV→9月には、4億PV
□NTTグループの再編に伴う、地域情報ビジネス強化
  http://japan.cnet.com/extra/nttbj0512/
□ブログ検索の台頭
□米Yahoo!「Flickr」「del.icio.us」を買収
□「関心空間」のトラックバック送受対応

こんな感じでしょうか?


昨年注目していたこのあたりのテーマは引き続き2006年に引き継がれた感があります。僕のアンテナもまだまだ捨てたものではなかな(笑)


昨年から、このexblogを利用させていただき、きわめて私的なノートを公開するような形で自分用のメモとしてエントリさせていただいてまいりました。
もともとイントラブログの実験として書いていたものの一部を公開する形で始めてみたわけですが、最近ではここに書く比率が高くなってきました。
今年の4月くらいから、ほぼ毎日エントリを行っていて、8月からは意識的に毎日更新を行ってきました。
#左側のメニュー[以前の記事]というところから各月毎のエントリが一覧できます。

長い前置きとなりましたが(毎度のことですけどw)、この2006年のエントリからピックアップする形で、1年を振り返ってみたいと思います。
-----
■[1月]
ドロップシッピングって何だ?」2006.1.11
#エントリした当時はあまり注目されていなかった「ドロップシッピング」ですが、言葉としてはだいぶ定着してきた感じです。いまでも時々検索エンジン経由で参照していただいているみたいです。

「地域SNSを考えるセミナー」に出席」2006.1.27
#まだまだ途上段階だとは思いますが、地域SNSが全国的にひろがってきた1年だと思います。運営者の方のお話も聞かせていただいたりしました。

■[2月]
Q&Aサイト再考」2006.2.14
#今年は、Q&Aサービスが再評価されたと個人的には思うのですが、どうなんでしょう??(笑)

はてなSNS / はてラボ」2006.2.22
#このあたりは、めちゃくちゃ「はてな」をいろいろ見ていた時期。「はてラボ」がティッピングポイントとなるかなーと思ったのですが、そこはちょっと微妙だったみたい(笑)

■[3月]
ウィキペディア続報」2006.3.29
#昨年12月に、ちょろっと「ウィキペディア見ているヒト増えてね?」という内容のエントリをおこなっていたのですが、それを裏付ける形のデータが発表されました。
#今年はとくに「ウィキペディア」が注目された1年だったと思います。

■[4月]
[WEB2.0]機械と機会」2006.4.17
#ここでも軽く触れていますが、今年2月に発刊された「ウェブ進化論」がWEB2.0というキーワードの普及に一役買ったことは間違いないでしょう。その後"WEB2.0本"とよばれるようなジャンルまで確立?
#個人的にはこのエントリーお気に入りです(笑)

「関心空間」リニューアル!」2006.4.22
#昨年の振り返りでも「関心空間」に言及しましたが、このリニューアルはかなり大きなものだったと思っています。今年の後半では、"コレクション"など新機能も追加されています。(来年はモバイルの対応?:現在はαバージョン)

SEO, so what?」2006.4.24
#ほんの一瞬とはいえ、Yahoo!での「ウィキペディア」というキーワードで3番目に表示という快挙!(笑)

■[5月]
mixiの成長を考えてみたりして」2006.5.6
#このあたりから、ミクシィ関連のエントリが多くなってきたかな?
#エントリの内容は"余計なお世話"という感じですね(笑)

mixiはWEB2.0なのか否か?」2006.5.22
#これもmixiネタ。余計なお世話(笑)

■[6月]
5人のオカマ の幸福論 [出題編]」2006.6.19
#これは比較的コメントをいただいたエントリ。といっても、僕以外のコメントは3つですが(笑)
#これもけっこう気に入ってるんだけどなー(笑)

第5回 WBS2.0 feat. 関 信浩@Six Apart」2006.6.29
#"VOX"のデモを初めて見せていただいた時のエントリ。なにかビビッときた(笑)

■[7月]
モバイル検索へのGoogleの見解」2006.7.24
#このエントリがなにかどうということでもないのですが、このあたりからモバイルでの検索エンジンの役割みたいなのことがささやかれ始めたころでしょうか…

[タ]タモさんがGoogleに潜入!」2006.7.29
#恒例となっているサタデーエントリーが注目されました(笑)7月31日には1万人/日を超える訪問をいただきました。なんとなく、ブログという文化を意識できました。わずか一週間ですが(笑)

au×GREE キター!」2006.7.31
#「そろそろキャリアがコミュニティとかやるんじゃね?」という内容を書いていた直後だったので、ちょっと焦った(笑)

■[8月]
ソーシャルニュースサイト」2006.8.2
#このソーシャルニュースサイトという分野もひとつのジャンルとして確立しつつあるように感じます。

mixi上場にみるプレミアム利用率の推計」2006.8.15
#お盆休み中の夜中に、なんかチキチキ書いてたのが懐かしー(笑)

Gmailが登録制に!」2006.8.23
#これ、なにげに大きなニュースだと考えています。これによってGoogleのサービスの水平的な連携がより強くなったと感じてます。

■[9月]
gooサポーターズボード」2006.9.8
#私議でございますが、"gooサポーターズボードメンバー"に参加させていただくことになりました?

mixi上場@R25」2006.9.21
#9月14日にマザーズに上場した"株式会社ミクシィ"ですが、SNSを一般化する上で大きなニュースだったのではないかと思います。

[イノベーション勉強会]mixiの今後の課題と可能性」2006.9.24
#これもmixiネタ(笑)
#今年の後半は、この"イノベーション勉強会"にも参加させていただき勉強させてもらいました。

■[10月]
ミニマルコミュニティの時代」2006.10.4
#ここは2007年以降も僕のなかでの、ひとつのテーマとなっています。

Google×YouTube」2006.10.11
#GoogleによるYouTubeの買収も、今年のビッグニュースでした。

続・「ムサコチンタイ」とか「体内怪人」とか」2006.10.12
#2006年後半には、この"検索キーワード誘導広告"が流行しましたね。

■[11月]
「Second Life」とは何か?」2006.11.3
#2007年も要チェキ!です。

「EZ GREE」発射!」2006.11.17
#"EZ GREE"の動向も目が離せません。

モバゲータウンって何だ?」2006.11.26
#2006年のモバイルでのヒットサイトとして注目されました。
#ここも2007年も"パネェくらい"気になるサイトです(笑)

■[12月]
『2007年』@RTCカンファレンス」2006.12.17
#RTCカンファレンスにもお世話になりました。刺激的なインプットをいろいろといただくことができました。

ウィキペディア日本語版 30万項目を達成」2006.12.20
#"広辞苑"の約1.4倍、"現代用語の基礎知識"の約8.5倍の項目を網羅。
#ウィキペディア編集コミュニティの拡大を実感。
-----

書き始めたら長くなってしまいましたが、こうやってみるとコミュニティ関連の話題としても注目の1年だったと実感します。

WEB of the YEAR2006」の年間総合大賞に「ウィキペディア」が選ばれたのが象徴的だったような気もします。
(詳細な順位や得票数が発表されている「YAHOO ! Internet Guide」が年末の発売となっていて、まだ入手したばかりなので、ぼくは結果についてのエントリをしておりませんでしたが…)
YAHOO ! Internet Guide (ヤフー・インターネット・ガイド) 2007年 02月号 [雑誌]

YAHOO ! Internet Guide (ヤフー・インターネット・ガイド) 2007年 02月号 [雑誌]

ソフトバンク クリエイティブ

2006-12-27
売り上げランキング : 20089

Amazonで詳しく見る by G-Tools



この1年は、「WEB2.0」を中心にいろいろなネットのサービスが注目されたと思いますが、そのなかでも「CGM」周辺というところがホットだったようにも思えます。また、WEBサービスを活用したマッシュアップも定着してきたと感じます。

2007年としては、やはり「CGM」まわりの話となりますが、
・「folksonomy」的なアプローチのサービス
・ソーシャルサーチ
・ローカル情報サービスの拡大
・ブロガーの組織化(ブロガーズネットワークの活用)
・コミュニティサービスのパーソナライズ
といったテーマに注目しております。

あと、モバイル起点のサービスというのもなにかしら変化点がありそうとか…
各サイトでラボを設置するのが一般的になってきたなーとか…


今年は、本当にいろいろな方とお会いすることができた1年でした。いろいろなご助言などをいただけて本当に感謝しております。
また、このようなブログ風チラシの裏のエントリにお付き合いいただきました皆様にも、この場を借りまして感謝の意を表したいと思います。
1年間ありがとうございました。

今年の後半は、更新すること自体が目標になってしまったようなところもありましたが(笑)、来年は、もうちょっと別なこともやってみようと思っていたりします。
この場所での更新ペースは、すこし下げていくかもしれませんが、今後ともよろしくです。

【参考ニュース】
YouTubeとmixiの1年――今年最も読まれた記事は」2006.12.27 @ITmedia

by p-article | 2006-12-31 15:39 | その他
<< ブロガーズネットワークの胎動 はてラボ>「はてな匿名ダイアリー」 >>