
「
LiveJournal、スポンサー付きのコミュニティーや機能を推進」2006.10.1 @TechCrunch Japanese
LiveJournalは外部企業がスポンサーするコミュニティーサービスを近く開始すると発表した。 参加者にはスポンサーから特別な機能や特典が提供される。LiveJournalはSixApartが運営するソーシャルネットワークサービスだが、ここ数ヶ月かけてゆっくり計画の浸透を図っていた。公式に発表されたのは今日(米国時間9/29)が初めて。初期のユーザーの反応は極めて否定的。
→[
LiveJournal pushes ad sponsored communities, features](原文)
:
ちょっと前の記事なのですがメモ的に。
ここでのスポンサードコミュニティというのは、以前にエントリした
「
[イノベーション勉強会]mixiの今後の課題と可能性」2006.9.24
・スポンサードコミュニティ
#現状の広告的なアプローチの拡大
#コミュニティ登録者への恩典(クーポンとか優待とか、試供品提供とか)
ここに極めて近いイメージ。
「
LiveJournal」というコミュニティプラットフォームが適しているかどうかは別として動向が気になるところです。