カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() GIGAZINEより 「写真を3次元空間に自由に配置できる「Photosynth」」2006.7.29 マイクロソフトが現在開発中のソフト及び技術です。ムービーなどが公開されています。撮影したデジカメ画像を画素数にかかわらずスムーズにズームしたり、好きなアングルで見たり、似たような画像を探したりできるソフトのようです。 →[photosynth] "What if your photo collection was an entry point into the world, like a wormhole that you could jump through and explore… " うーん、ワンダフル! : ![]() With Photosynth you can: 百聞は一見にしかずということで、デモンストレーションによるインストラクションムービーがダウンロードできます。 →T[PS_DEMO_640x360_2MB.wmv](53.7MB/3min51sec) ![]() ARCHITECT,LIVE LABS MICROSOFT RICK SZELISKI PRINCIPAL RESEARCHER MICROSOFT RESEARCH デモを見た感想として、"Photo Walker"に激似ですね。 3次元空間上に写真を配置するというコンセプトもほとんど同じなのではないでしょうか? ただ、そのパフォーマンスは目を見張るばかりで、かなりの大きな(解像度の高い)写真をサクサクと動かしています。未来? なにかと、Googleが話題になりがちですが、 [Microsoft Live Labs] 目が離せませんね。要チェキ!
by p-article
| 2006-07-31 12:59
| その他
![]()
|
ファン申請 |
||