人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

モバイル検索へのGoogleの見解
モバイル界隈の話題として、
[au×Google]
[docomo×各社ポータル]
(vodafoneのyahooはデフォとして)
というのがホットな感じな中、モバイルコンテンツ革命という感じですが...

当方も、いくつか関連のエントリをしております。
au powerd by google」2006.6.8
iMenuに検索サービス」2006.7.18
au×Google の胎動」2006.7.19

このへんの、動向については、
モバイル検索競争のインパクトは強い」2006.7.20 @近江商人 JINBLOG
に詳しくかかれています。

KDDIから
Googleの検索エンジン導入について」2006.7.19
というニュースリリースもでておりましたが、

その一方、Google側のアクションとして
Googleの公式ブログにも、関連のエントリがあがっております。
7,000 万人の「意図するタイミング」と出会える Google モバイル広告
2006 年 7 月 20 日、Google は KDDI の EZweb ポータルへの検索サービス提供を開始しました。そこで表示される検索連動型広告について気になっておいでの方々も多くいらっしゃると思いますので、 Google アドワーズ広告の 「 モバイル広告 」 の可能性について簡単にご説明させてください。

:



モバイル検索へのGoogleの見解_f0002759_16475849.jpg各種調査結果やレポートを参照しながら、「Google モバイル広告のリーチがますます拡大するよ」というような内容です。


検索連動型広告においては、一般的に言われている 「 検索キーワード = 消費者の意図 」 という特徴よりも、 「 検索するタイミング =消費者が行動しようと思ったタイミング 」 であることが大切なポイントです。検索連動型広告が高い費用対効果を出せるのは、この 「 タイミング 」に 「 意図 (キーワード ) 」 を組み合わせているので、 「 消費者が意図するタイミング 」で広告を表示することができるからです。お客様が欲しいといってくれるときほど楽な営業はないですよね。それを実現しているのが検索連動型広告なのです。

これらのことを踏まえて考えてみると、携帯電話からの「検索」というのは、よりタイムリーな「意図するタイミング」だと考えられます。そして、約7,000 万人の「意図するタイミング」と広告主の皆様がいち早く出会える機会を作っているのが Google モバイル広告なのです。


ここでの、7000万人というのは、モバイルでのネット接続利用者の全数を対象とした市場となります。
まあ、docomoとタッグを組んでいるgooもGoogleのエンジンを採用しているので、まあ将来的に7000万人のネットワークに近づいていくとはおもいますが、
"約7,000 万人の「意図するタイミング」と広告主の皆様がいち早く出会える機会を作っているのが Google モバイル広告"
といいきってしまうところが、Googleのスゴイところなのでしょうね。


そろそろ、言い出すヒトがいそうですね..

モバイル2.0

って、それじゃ
2G端末になっちゃうよ!
というツッコミはさておき(笑)


【関連情報】
Google + KDDI = パートナーシップ」2006.7.20 @GoogleBlog

by p-article | 2006-07-24 16:43 | 検索エンジン
<< 続・読者ブログの終わり方? フォーラム@nifty の終了 >>