カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「機能よりもデザイン」@Entre Strategy
で紹介されていたのですが、 [悪い景観 100景] というのが、発表されたそうです。 悪い景観 100景 について : とりあえず、暫定の70点のみの発表で今後入れ替わる可能性もあるそうです。 興味深いのは、「美しい景観を創る会」が”醜い景観”を世に問うというスタンスです。アンチテーゼの提示による止揚(アウフヘーベン)を狙ったものなのでしょうか。視点を180度変えることで、目的に近づくことは可能になるかもしれません。 景勝地としての非日常的な"美しい"景観よりも、身近な"醜い"景観の方が問題意識として実感しやすいといえるかもしれません。 「景観法」とは別の次元でも、美しい景観を見直すよい機会となりそうです。 それにしても、今回発表された70箇所について一部を除いて、特定の場所というより事例としてたまたま指摘されたしまったようなものが多いような気がします。 場所を特定していないところも、映像として提示されたことにより、群衆の智恵によって場所が特定可能されるかもしれません。 どのような反応がまっているのでしょうか?気になるところです。 【追記】 スマッチブログでも紹介されていました。 「悪い景観100景」@家探し?なんでネットを使わないの! また、「景観100景」というブログで、 「悪い景観100景のサイト(http://www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/worst.html)」が、あまりにもインタラクティブ性を欠いているのと、時々サーバが落ちているようなのとで、せっかくの試みが面白くありません。そこで勝手に景観100景を剽窃し、楽しんでしまおうというのがこのブログの目的です。 ちょっとしたディスカッションの場を設定して、インタラクティブな情報交換もおこなっているようです。 まだコメント等があまりついていないようですが、これから活発な議論に発展していくかもしれません。
by p-article
| 2006-05-29 13:33
| その他
![]()
|
ファン申請 |
||