カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CNETより
「gooラボ、ブログから口コミで地域情報を検索できる「ローカルトピック検索」」 →[ローカルトピック検索] ローカルトピック検索実験とは →プレスリリース : 2ヶ月ほど前に「gooラボ 4題」というエントリでgooラボの取組みを紹介しましたが、gooラボからまたご機嫌なサービスが登場です。 地域情報検索へのアプローチとして、とても面白い試みだと思います。 テクノロジーとしてもいろいろな要素が盛り込まれていますが、gooが保有している各種コンテンツ資産をうまく活用しているのが興味深いです。 [スポット]という単位でブログ(ほとんどgooブログ?)の地域情報(口コミ)を集約して表示するほか、地域別には人気順で表示するなどの工夫がほどこされています。 ![]() たとえば、スポット情報として [新江ノ島水族館] をみてみると… スポットクチコミ情報として新着順(?)で表示される[gooブログ]のほかに、[goo画像・動画・音楽検索]や[goo地域]と連動しています。 ポータルとして既に保有している資産=コンテンツを検索という技術でマッシュアップしたWEB2.0的なアプローチではないでしょうか。 このサービスでの技術のポイントとしてプレスリリースには以下の2点があげられています。 (1)ランドマーク辞書拡張機能 「ランドマーク辞書」は NTTサイバーソリューション研究所の固有名詞抽出機能を応用したものだとのことです。 「ローカルブロガーマイニング機能」は ブログマイニングではなく、ブロガ―マイニングというのがユニークなところだと思います。 【追加ニュースソース】 「goo、観光地に関するブログ記事が検索できる「ローカルトピック検索」」 「goo ラボで観光地の口コミ検索実験、詳しいブロガーを判断するマイニング機能も」 gooラボ 地域情報
by p-article
| 2006-05-25 00:31
| コミュニティ
![]()
|
ファン申請 |
||