人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

ウィキペディア@R25
今週配布されているR25[アールニジュウゴ]2006 5.18 No.93 に
ウィキペディアの記事って どうして“荒らされ”ないの?
ウィキペディアの記事って どうして“荒らされ”ないの?
ウィキペディアの記事ってどうして“荒らされ”ないの?
Web2.0系百科事典サイト成功の理由は?
顔も見知らぬ他人同士が、各自勝手にやっていることの寄せ集め…。なんて書き方をしちゃうと、実にいい加減で怪しいモノにしか思えませんよね? でも近ごろじゃ、アナタもそんな“勝手の寄せ集め”のお世話になってることが、結構あるんですよ。

という記事が掲載されています。
:



荒らされない理由として、
実際には事実と異なる投稿が存在しているが、それを指摘・修正する利用者の数がまさっている。つまり善意に支配されている、と。
ウィキペディア日本語版管理者の方から…
有益で意義のあるプロジェクトとして認知されることにより、利用者の間で自然と、その場を良い状態に保ちたいという意識が芽生えていくのではないでしょうか

というコメントが寄せられています。

記事の内容としては、集合知系のWEBのサービスというか成果物の紹介という感じで、wikipediaの他に

”勝手の寄せ集め"で成功した最近話題のWeb2.0系サービス
として

  • グーグルマップ
    検索サイト「グーグル」が始めた地域情報検索サービス。グーグル上の地図と、地域情報を紹介している。一般のブログと結ぶことで膨大な地域情報の検索を実現した

  • WEBSHOT
    自分の好きなサイトを登録したブックマークを公開し、他のユーザーと共有、リンクさせることで情報の幅を広げていく「ソーシャルブックマーク」と呼ばれるサービス

  • Myspace
    日本上陸が噂される、世界最大級のSNS。「ミクシィ」のようなコミュニケーション機能に加え最近、動画や画像の共有機能がプラスされ、大きな話題になっている

  • YouTube
    日本からの参加者も急増している、アメリカ生まれの動画共有サイト。投稿された多数の動画を、「タグ」と呼ばれるキーワードづけにより簡単に検索できるのが魅力

  • についても紹介。

    GoogleMapsでいうと、
    >キーワード 例:"チョコレート"場所 例:"銀座"
    という入力例がGoogeMapsのサイト上で表示されていますが、その例のとおりに入力すると[チョコレート | 銀座] のようになります。この検索結果にはR25で解説されているようなブログでの検索結果はでてきません。
    たとえば、検索結果にでてくる[洋菓子舗 ウエスト 銀座本店]のページにいくと、小さな地図とともに、
    洋菓子舗 ウエスト 銀座本店
    03-3571-1554
    03-3571-2989
    中央区銀座7丁目3−6
    駐車場: なし(最寄りP有り)
    最寄駅: 東京メトロ 丸ノ内線・銀座線 銀座駅
    カード: 可
    休業日: 年中無休
    営業時間: 9:00〜23:00 土日祝12:00〜21:00
    席数: 52席
    定休日: 無休
    営業時間: 9〜23時(土・日曜、祝日は喫茶・売店ともに12〜21時)

    こんな基礎情報が表示されてます。

    さらに、
    るるぶ からその他の情報を表示 »
    アスクユー からその他の情報を表示 »
    グルメぴあ からその他の情報を表示 »

    というようにグルメ系検索サイトへの該当店舗のページへのリンクが配置されてます。

    さらにさらに、
    レビュー
    として、上記のようなグルメコンテンツのレビューの該当ページにも
    洋菓子舗 ウエスト 銀座本店 についてその他 17 件のレビュー»
    のようにリンクします。

    そして、
    関連ページ
    として、通常の検索に準じたような結果が表示(リスティング)されます。

    ということで…R25に書かれている
    "一般のブログと結ぶことで膨大な地域情報の検索を実現した"
    というのは誤解で、GoogleMapsとしてはブログのコンテンツに特化した形での地域情報は検索を実現してません
    (もちろん、一部ブログの内容も反映されますが、現段階ではごくごく一部です。)

    by p-article | 2006-05-19 00:00 | コミュニティ
    << [タ]ご当地ソース味巡り Google サービスラッシュ >>