カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board [Web Scouter] google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Naverから地域情報検索サービスがローンチされております。
「地域情報検索サービス「NAVERスポット」公開、まずは首都圏が対象」2010.12.27 @INTERNET Watch ネイバージャパン株式会社は27日、インターネット検索サービス「NAVER」において、首都圏の観光・グルメ・公共施設などの地域情報を検索できる「NAVERスポット」を公開した。 →「地域情報検索サービス「NAVERスポット」提供開始-総合的な地域情報が検索可能 | プレスリリース・お知らせ - NAVERプレスセンター」 →「飲食店やショッピング施設などを探す「NAVERスポット」ができました」2010.12.27 @NAVER公式ブログ - NAVERLAND : →「NAVER スポット」 プレスリリースより... ------------------------------- Googleの「Place Page」と同様のサービスとなっております。 ちなみに、「忠犬ハチ公」だと... →「忠犬ハチ公 - Google マップ - 地図検索」 →「忠犬ハチ公 - 【スポット・ランドマーク・自然情報】 - NAVER スポット」 サービスの大きな違いは、Googleでは、Google Mapsのサービスの一部として提供されているのに対して、「NAVERスポット」では、単体のサービスとしてサービスのトップページが存在しております。 →「Place Pages for Google Maps: There are places we remember!」2009.9.24 @Official Google Blog POI(Point of Interests)のインデックスとして、写真やクチコミなど、各種情報をアグリゲートしているのですが、「NAVERスポット」では、フォートラベルや、BIGLOBE旅行、じゃらんnetといったサイトからの情報を寄せているようです。 こういったスポット情報は、チェックイン系のサービスとの親和性も高いのではないかと思いますが、Facebookでは、「Facebook Place」の日本でのローカライズでは、スポットという名称としております。 "プレイス" より、"スポット" の方が、しっくりくるのかな? →「Facebookスポット」 このあたりは、GIS的な文脈で、gコンテンツ流通推進協議会等からもLBSのアプローチもあったような気がしますが、やはりインターネットという文脈からのアプローチの方が、メインストリームとなりうるのではないかという気がしなくもないです.. Twitterでは、Place/Spot へのツイートの投稿というしくみを提供しております。 →「Twitter Places: More Context For Your Tweets」2010.6.15 @Twitter Blog 3年ほど前に、拙ブログで以下のようなエントリをしているのですが... →「チミンモラスイ? : 駅伝言板 再考」2007.7.27 場所を介したメッセージやコミュニケーションということも含めて、「NAVERスポット」の展開に期待したいところです。 (個人的には場所による、情報の整理と蓄積ということに興味があるのですが..)
by p-article
| 2010-12-28 01:29
| 検索エンジン
|
ファン申請 |
||