人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

"Amazon Vine先取りプログラム" スタート
\"Amazon Vine先取りプログラム\" スタート_f0002759_2252746.jpgamazon.co.jpで、発売前の商品へのレビューを依頼するモニタープログラムの提供を開始しました。


Amazon.co.jp、商品の先行レビューを依頼する「Amazon Vine」プログラム開始」2010.6.17 @INTERNET Watch
 アマゾンジャパン株式会社(Amazon.co.jp)は17日、質の高い商品レビューを投稿しているユーザーに対して、未発売製品や新商品のレビューの投稿を依頼する招待制プログラム「Amazon Vine先取りプログラム」を開始した。

 「Amazon Vine先取りプログラム」は、Amazon.co.jpが質の高いレビューを投稿していると認定したユーザーを招待し、商品のレビューを依頼するプログラム。プログラムのメンバーとして登録されたユーザーには、毎月送付するメンバー向けのメールマガジンの中から希望する商品を申し込んでもらい、体験後にカスタマーレビューを投稿してもらう。

→「Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon Vine 先取りプログラム

【関連記事】
新商品を先行レビューできる「Amazon Vine」」2010.6.17 @ITmedia
:



→「Amazon.co.jp - Amazon Vine 先取りプログラム™
Amazon Vine 先取りプログラム™とは?

Amazon Vine先取りプログラム™とは、お客様に予約商品や新商品のサンプルをご利用いただき、ご意見やご感想をカスタマーレビューとして投稿いただく、招待制プログラムです。本プログラムの対象となるお客様は、レビュアーランキングでの実績や購買履歴のデータなどに基づき決定されます。本プログラムに参加されたお客様には、サンプルが無料で提供されます。当サイトはメンバーが投稿したカスタマーレビューについて内容の編集や削除は行いません。


amazon.comでも、同様のプログラムがはじまっているようですね。

→「Amazon.com - Amazon Vine™ Program


プログラムに参加するレビュアーへのモニター品の提供について、返却がもとめられるのか、供与されるのか明記されておりませんが、どうなんでしょうね?

商品の供与だとして、レビューというクチコミの領域に企業の介在に関しての是非というのはありますが、レビューの投稿のエスカレーションとしてこういった取り組みというのは効果がありそうです。

また、発売前のレビューについて、昨年よりシステム的に投稿を受け付けないようになっておりましたが、こういったプログラムによって発売前であっても体験にもとづいた評価を収集することが可能になります。

→「Amazon.co.jp、発売前のカスタマーレビューが不可能に」2009.7.6 @INTERNET Watch

\"Amazon Vine先取りプログラム\" スタート_f0002759_23242489.jpgレビューについての公平性を担保するために、"Amazon Vine先取りプログラム" によるレビューということが、閲覧者にわかるようになっているようです。


モニタープログラムの対象者は、積極的にレビューをおこなっているユーザーにすでにEメールで招待状が発送されており、ユーザー側からの参加のリクエストを受け付けるものでないようです。

いわゆるブログマーケティングでは、その多くがメディアとしてのリーチを期待したものとなっており、ブログの媒体力としてのPVを目安にしたものとなっており、クチコミという面では必ずしも良質なものではないものが散見されております。

そういった意味では、アマゾンのレビューでは、たしかレビュー未投稿の商品へのレビューを投稿すると抽選で3000円のギフト券がもらえるようなプロモーションをおこなっていたと思いますが、基本的にはレビューに紐づいたインセンティブではなく、オーガニックな口コミといっていいのではないかと思います。

また、プロシューマとしてのレビュアーをアマゾン側で選定することで、商品の評価として有益な情報が提供されることにつながるかもしれません。

とはいえ、企業側の思惑としては、よい評価をレビューとしてあげてもらいたいという期待もあるだろうし、レビュアー側も商品を供与されることで、なんらかの遠慮というか気遣いもでてしまうかもしれません。

それでも、発売後の商品については、企業が一般ユーザーを装って企業に有利な情報をレビューすることも可能ななかで、信頼できるレビューアの情報として掲載されることで、購入時の参考となる情報が提供されるのはいいですよね。

プログラムには、企業側の商品提供が前提となるので、今後どういった展開となるのか気になるところです。

by p-article | 2010-06-18 00:34 | その他
<< [タ]酸っぱらい の宴 "livedoor画... >>