人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

モバイルブロードバンド時代に!?
モバイルブロードバンド時代に!?_f0002759_231845100.gifauが2010年度内に下り最大9.3Mbpsの通信サービスを提供する計画が発表されたようです。


au、通信速度を下り最大9.3Mbpsに高速化へ」2010.4.26 @CNET
 KDDIは2010年度中にau携帯電話の通信速度を下り最大9.3Mbpsにまで高速化する計画であることを明らかにした。複数の周波数帯を束ねて使う「マルチキャリア化」という技術を使う。

 これは4月23日に開催された2010年3月期の通期決算発表の会場でKDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏が語ったもの。現在はEV-DO Rev.Aという技術を使い、下り最大3.1Mbpsの速度を実現している。マルチキャリア化により、これを3倍に高速化する考えだ。

KDDIでのマルチキャリア化による高速対応の話は以前にアナウンスされていたような気もしますが...

EV-DOとかHDPA(3.5G)が導入されたのって、いつ頃だったっけなーと..
:



HSPA - Wikipedia
CDMA2000 1x - Wikipedia
第3.5世代移動通信システム - Wikipedia

FOMAハイスピードが2006年8月から対応で、N902iで3.6Mbps、2008年3月発売のL705iXが7.2Mbpsに対応。
ソフトバンク(ブータフォン)が、3G ハイスピードという名称で、2006年10月発売のX01HTで3.6Mbpsに対応、その後2008年11月から7.2Mbpsに対応。
auは、2006年12月から、EV-DO Rev.A(下り3.1Mbpsかな?)を開始。

なんか、微妙な出遅れ感のあるauなんですが、今回の対応もLTEのつなぎの対応ということではあるみたいです。

→「Long Term Evolution - Wikipedia

ドコモが、2010年12月には、LTEへの対応という計画が発表されておりますので、auのマルチキャリア化での実施時期によっては、高速対応の優位性のアピールとしては弱いのかもですね。
(ドコモのLTEも段階的な対応のようですが...)

以下、各社のブロードバンド化の対応について、ちょっとメモ。

ドコモが2010年にも開始する「LTE」、その魅力とは」2008.2.14 @CNET
3.9世代携帯電話に乗り出すNTTドコモとKDDI、その展開計画とは」2009.7.31 @CNET
NTTドコモがフェムトセルを使う新サービス「マイエリア」を発表」2009.11.10 @ITpro

【MWC】3.5Gでモバイルはインターネットになる――ソフトバンク孫社長 - 通信」2008.2.13 @Tech-On!
【WIRELESS JAPAN08】「ソフトバンクの3.9GはHSPA+,LTEはコスト高」,松本徹三副社長」2008.7.23 @ITpro
基地局倍増、フェムトセルを無償提供――ソフトバンクが電波改善宣言」2010.3.28 @ITmedia +D モバイル
ソフトバンク、福岡のLTE実験で下り最大70Mbpsを達成」2010.3.31 @ケータイ Watch

[前編]我々のビジネスは高速道路と同じ,制限が少ない通信サービスを提供 - 編集長インタビュー」2009.9.11 @ITpro
[後編]ドコモのLTEにDC-HSDPAで対抗,2010年秋には40メガ超サービス - 編集長インタビュー」2009.9.11 @ITpro


その他、WiMAXの普及も気になるところです。

→「WiMAX - Wikipedia
→「モバイルWiMAX - Wikipedia

各種モバイル端末でのブロードバンド化の流れのなかで、サービスのあり方も大きく変わってくることが、予想されますが、PCのブロードバンド接続の流れと同様に、帯域の太さの拡大による動画などのリッチなコンテンツの活用ということもありますが...

ソフトバンクのUstreamへの投資というのは、このあたりを意識したものなんでしょうね。

→「無料で使える「USTREAMスタジオ 渋谷」、一般利用の受け付け開始」2010.4.26 @INTERNET Watch

こういった方向とは別に、ネットとのかかわり方が根本的にかわるような、常時接続実現するようなサービスというのもあるかもしれません。
PCインターネットサービスでは、GoogleWaveのような、ユーザー間でのインタラクションの同期を実現したコミュニケーションや、PubSubHubbubなど、クライアント/サーバー間での同期のようなトレンドというのも見逃せません。

モバイル端末の身体性をいかした上で、常時接続の実現によるページング(無線呼出し)によらないプッシュ通知といったことも考えられるかもしれません。

また、センサーネットワークとしてのモバイル端末の活用ということもありそうです。

まあ、よくわかんないんですけど(笑)

#あとで、ちょっと書き直すかもw

by p-article | 2010-04-27 01:23 | その他
<< ソーシャルゲームプラットフォー... [雑]"Power ... >>