カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「「前略プロフ」PC版リニューアル、ティーンを意識したデザインに」2010.4.22 @INTERNET Watch 楽天は22日、自己紹介ページ作成サイト「前略プロフィール」のPC版トップページをリニューアルした。「これまでのモノトーンでシックな印象だったトップページを、中高生をターゲットとしたポップでキュートなイメージのデザインに一新した」という。 →「前略プロフィール」 : リニューアル前 ![]() リニューアル後 ![]() 随分と印象がかわりました。 個人的には、以前のなげやりな感じも好きでしたがw 2007年ころには、いろいろと話題になっておりましたが、僕もこのブログで何度か触れております。 「チミンモラスイ? : "プロフ"@R25」2007.3.19 先週、前略プロフの運営を行うCGIBOYで掲示板サービスを終了というニュースもあったのですが... →「CGIBOYの無料掲示板サービス5月末終了、「前略プロフ」に注力」2010.4.13 @INTERNET Watch 今後、プロフに力をいれていくということのようです。 mixiが年齢制限を18歳から15歳に引き下げたりといったアプローチもあったりしましましたが、中学生や小学校高学年など携帯電話もそれなりに普及しているローティーンのコミュニケーションツールとして、プロフは依然支持されているのではないかと思います。 こんな記事もありました。 →「「プリ帳」使うギャルが減ってきた ハテ・・・それは何の影響?」2010.4.2 @J-CASTモノウォッチ 今回のPC版のリニューアルでは、モバイル版のみでの提供となっていたたミニブログ(?)サービス「前略リアル」とフォトストレージサービス「前略アルバム」も展開されるようですが、携帯電話との連携のなかでサービスの成長が期待されます。 なにげに、PCサービスでティーンをとりこんだ形でスケールしたものは少ないので、このあたりの領域でもなにか変化があるかもしれませんし、独自の進化ということもありそうです。 接触時間として圧倒的にモバイル端末の優位性があるということは、今後も同様だとは思いますが、PCでの展開のなかで、他のサービスとのシナジーなど、より立体的な展開にもつながるのではないかと思います。
by p-article
| 2010-04-23 00:45
| コミュニティ
![]()
|
ファン申請 |
||