カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「サイバーエージェント米子会社、仮想空間サービスをFacebookに提供」2010.4.20 @CNET サイバーエージェントの100%子会社であるCyberAgent Americaは4月20日、仮想空間サービス「ComicWorld」をFacebookアプリとして提供開始した。2010年末までに会員数100万人を目指す。 →「海外向け仮想空間サービス「ComicWorld」をFacebookアプリとして開始/株式会社サイバーエージェント」 : ![]() →「FacebookのComicWorld」 公式ブログに、ローンチの案内が掲載されておりますね。 →「Here comes ComicGames and ComicWorld!!」2010.4.16 @ComicGames Blog Facebookにアプリとして先行して提供している「Ninja Trick」とアカウントを共通にしているのでキャラクターのリンクもできるようです。 サイバーエージェントのUSでの展開としては、先月米国版アメーバピグ「AmebaPico」をローンチしていて、Facebookアプリも出していたのですが... →「海外向けアバターコミュニティサービス「AmebaPico」の提供を開始 ~「Facebookアプリ」でも提供、独自機能を追加~/株式会社サイバーエージェント」2010.3.8 ![]() ![]() 開始早々ユーザー数が50万人を突破しているそうです。 →「Ameba Pico、ユーザー数50万人突破」2010.3.28 @THE SECOND TIMES アメーバーピグや、Ameba Picoも、仮想空間サービス(メタバース)だと思うのですが、このComicWorldは、いまのところFacebook専用のアプリということと、サイバーエージェント直下のサービスではなく、CyberAgent Americaからのサービス提供ということこで、個別のアプローチということかな? →「サイバーエージェント、米国子会社CyberAgent America設立」2008.1.31 @CNET Japan サイバーエージェントのHPで、プレスリリースの確認をしていたら、こんなニュースもありました。 →「Ameba会員数850万人、アメーバピグ会員数300万人を突破 「アメーバピグ」、TVCMの放映開始で、さらなる会員増加へ ~DAIGOさん、千秋さん、矢口真里さんが「アメーバピグ」に出現~/株式会社サイバーエージェント」2010.4.14 ニュース記事もありました。 →「アメーバピグ300万ユーザー突破 テレビCM展開」2010.4.15 @ITmedia アメーバーピグは、以前にも書きましたが、けっこうよくできてると思うんですよね。 →「チミンモラスイ? : "アメーバピグ" by Ameba」2009.2.20 TVCMは、いまのところ接触してないのですが..(ターゲットが僕とは異なるだろうから、出稿している番組が、僕の視聴とズレているのかもw) いつも見ているEX系「お願い!ランキング」で、番組のキャラクターがピグに時間限定で登場するコラボ企画を展開してますよね。 →「「Ameba」とテレビ朝日が提携 コミュニティサービス「アメーバピグ」に「テレビ朝日ランド」が登場/株式会社サイバーエージェント」2009.10.5 こういったマスメディアとの連携のなかで、テレビ→ネットというベクトルは、まだまだ無視できないのではないかと思います。
by p-article
| 2010-04-21 00:32
| コミュニティ
![]()
|
ファン申請 |
||