カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community] only personal note anymore? masaqui[at]gmail.com グルメ情報 [チミンモラスイ!] [iddy profile] [about me] store of amazon 100SHIKI PR Board ![]() google proxy mobile view lou_trans LINKZ -- MoKuJi タグ
タモリ(211)
SNS(198) Google(81) グルメ(78) Blog(77) イベント(77) 地域情報(25) WEB2.0(24) amazon(16) SBM(15) HT-03A(14) モニター(14) twitter(9) マメログ(8) metaverse(7) 百式ポイント(6) ジオメディア(5) 検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 「「グッドデザインエキスポ2009」開幕--2000点以上の受賞候補が一堂に」2009.8.28 @CNET 日本産業デザイン振興会は8月28日から30日までの3日間、東京ビッグサイトで「グッドデザインエキスポ2009」を開催する。グッドデザインエキスポは、グッドデザイン賞2次審査会終了後の会場を公開して行われるアジア最大規模のデザインイベント。 →「グッドデザインエキスポ2009【GOOD DESIGN EXPO2009】」 グッドデザイン賞については、いまさら説明は不要だと思いますが、ウィキペディアにも解説が載っています。 →「グッドデザイン賞 - Wikipedia」 グッドデザイン賞(グッドデザインしょう)は、財団法人日本産業デザイン振興会の主催で、一年に一度、デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである。 ウィキペディア見て知ったのですが、2007年度より受賞情報に対しクリエイティブ・コモンズを導入しているそうです。 ここ数年で、審査対象領域が広がってきている印象があります。 2005年の大賞は、テルモの注射針が受賞したんだけど、もうなんだかわからないですね(笑) →「GOOD DESIGN AWARD 2005 Winners/ベスト15(大賞、金賞)」 →「テルモ プレスリリース 2005」 amazonには、JIDPOの協力ということで、Gマーク受賞の商品をあつかった特設ページもあります。 →グッドデザイン賞ストア : ![]() ![]() →「グッドデザインエキスポ (GDEX09) on Twitter」 特設サイトでは、Twitter上の関連情報をアグリゲートしたページを表示してます。 →[*] 会場は、ビッグサイトの東展示棟の一部ですが、会場の広さ的には例年と変わらない感じかな? (東5・6ホール) ![]() ちなみに、この「グッドデザインエキスポ」というフォーマットは、2007年からだったかな?? →「【レポート】50周年を迎えたGマーク - GOOD DESIGN PRESENTATION 2006 (1) 50年目のGDP、2,500点がノミネート」2006.8.25 @マイコミジャーナル そうそう! 前は、「GOOD DESIGN PRESENTATION」だったww 98年にJIDPOに運営が移っていますが、2001年から内覧会を一般に公開するようになったんだっけ? 今年は、こんなやりとりもあったみたいなんだけど… 「Twitter / そらの: 今【GOOD DESIGN EXPO 2009】の入 ...」 以前は、事務局の対応としてこういう融通がきかなった印象があるんだけど、だいぶ変わってきたなーという印象ももちつつ、こんなんがまかり通るなら、他の一般の来場者から入場料をとるのって不公平なんじゃないかという気も… ![]() ![]() 「パブリックコミュニケーション」のカテゴリで、「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」によるエントリーのようです。 CNETの記事でも紹介のあった「がじぇっとひろば」... ![]() ロングライフデザインのコーナーがちょっと大きくなってる? ![]() ![]() うちでつかってるドライヤーEH-NA91の展示もあったww ![]() ひときわ異彩を放っていたライブドアのブースw ![]() 今年、初めてのエントリーということらしいですが、最近こういったネットのサービスも増えてきたような気がします。 ![]() ![]() ブースの裏側では、[livedoor Blog]と[livedoor Reader]、そして、[livedoor PICS]の展示もありましたww. ![]() ![]() せっかくなので記念にツーショット写真もwww (別に顔出しNGとかじゃないんだけど、今回は自粛モード) 個人的には、右側のお姉さんが好みなので、今度紹介してくださいw >LDのなかのひと こちらはコスプレのコミュニティサイトの「コスプレCure」の展示としてコスプレイヤーさんをフィーチャーしているようですが、僕はこうったキャラクターの世界に明るくないので、さっぱりわからないのですが、どうやら、「不知火舞」と「キュアアクア」というキャラクターのコスプレのようです。 →「不知火舞の検索結果 - 写真共有のlivedoor PICS(ピクス)」 →「キュアアクアの検索結果 - 写真共有のlivedoor PICS(ピクス)」 LDは、かなり気合が入っているようですが(笑) エバンジョリストのひとのブログで、GDEX2009のレポートが詳細にアップされてますww 「グッドデザインエキスポ2009 1日目はこんなカンジ」2009.8.29 @941::blog 会場のその他の展示についても、レポートがたっぷりとありますw
by p-article
| 2009-08-31 00:00
| その他
![]()
|
ファン申請 |
||