人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

「はてなダイアリー」トップページリニューアル
「はてなダイアリー」トップページリニューアル_f0002759_5172476.gifはてなダイアリーのトップページが3年ぶりにリニューアルだそうです。


「はてなダイアリー」のトップページがリニューアル--有料向け新機能も追加」2009.8.13 @CNET
 はてなは8月12日、ブログサービス「はてなダイアリー」のトップページをリニューアルした。トップページのリニューアルは2006年8月以来3年ぶり。

 はてなは今回、さまざまな切り口でブログやエントリを紹介する「みんなのブログ」コーナーを新設した。リフレッシュ動作無しでタブ切り替えが可能なコーナーで、「新着順」や「人気順」といった並び替えのほか、はてなダイアリーに初めてポストされたエントリを表示する「初投稿ブログ」や、「今週のお題」に参加しているブログを表示するなど、さまざまな切り口でエントリを紹介している。

→「はてな、ブログサービス「はてなダイアリー」でトップページを大幅リニューアル、ブログ掲載の情報をいち早く紹介 有料オプション「はてなダイアリープラス」で便利な新機能を追加」2009.8.12 @プレスリリース
→「はてなダイアリートップページをリニューアルし、はてなダイアリープラスに新機能を追加しました」2009.8.12 @はてなダイアリー日記
:




「はてなダイアリー」トップページリニューアル_f0002759_5434832.jpg

リニューアル以前のキャプチャーとってなくて、デザイン的な変更というのがピンとこないのですが、みんなのブログとして、「人気記事」「新着ブログ」といったブログポータルでおなじみの新着情報のほかに、「初投稿ブログ」や「今週のお題」のタブが新設されているようです。
初投稿ブログというのは、けっこうユニークかもと思ったのだけど、他のブログASPでも「新着ブログ」として表示されてますね。

前回の「はてなダイアリー」のトップページの改変については、以下のエントリを参照。

はてなダイアリートップページのリニューアルにつきまして」2006.4.3 @はてなダイアリー日記
トップページ、キーワードページなどの変更について」2006.8.31 @はてなダイアリー日記


今回、トップページのリニューアルにあわせて、有料オプションの変更もあったようです。

■ はてなダイアリープラスで新しく提供される主な機能
▼ ファイルアップロード機能
▼ アクセス解析・統計情報表示機能
▼ アフィリエイト広告掲載の自由化
▼ デザイン管理機能で保存できるデザインが20個から100個へ


これまで提供されていた「月額180円コース」から「月額280円コース」として提供されるようです。
(既存の利用者は引き続き「月額180円コース」を継続利用できるようです。)

はてなフォトライフとのセットコース(月額380円)も新たに用意されております。
あわせて、いくつかのキャンペーン企画も展開。

有料オプションについては、5月に名称が「はてなダイアリープラス」に変更されておりました。
→「チミンモラスイ? : 「うごメモはてなプラス」ほか有料オプション@はてな」2009.5.27


その他、リニューアルにともないユーザーからのリクエストについても検討されているようです。

→「はてなダイアリーのアイデアを検討しました」2009.8.14 @はてなアイデア日記


はてな関連の話題として、「うごメモはてな」のグローバル対応という話題も…

→「「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応」2009.8.13 @CNET


いろいろとホットな話題があがっておりますが、ちょっと気になる話も…

→「長期間ご利用のないはてなポイントの取り扱いについて」2009.8.12 @はてなの日記

もともと、利用規約として

登録ユーザーが保有するポイントについては、当該ユーザーが本サービスにて実際にポイントの支払いもしくは受け取りを行った最終利用日から1年間を有効期間とし、1年を経過したポイントについては無効になるものとします。なお、マイナスポイントについては、これに準ずるものではありません。

となっていたそうですが、これまでポイントの失効というのはおこなっていなかったのを、2009年10月15日から1年間ポイントの授受がおこなわれていないユーザーのポイントをリセットするようです。

有料オプションの利用者は、毎月ポイントの引き落としがあるので、ここには該当しないと思われますが、1年以上前に「人力検索」で活動していたユーザーなど、気がついたらポイントが失効していたなんていうこともおこりそうです。

→「ポイント制度について - はてな

現状、保有するポイントの消費には有料サービスの利用以外では、他のユーザーへのポイントの移動や、楽天やアマゾンのポイントへの交換が可能ですが、5%のコミッションがチャージなど端数ポイントの消費には、ちょっとハードルがあったりします。
個人的に、地域通貨としての役割として、こういったポイントプログラムは、すごくいいと思っていますし、サービスの対価として利用者が費用を負担できるしくみというのは健全でいいと思います。

ポイントの流通促進についても、なにかしらのアプローチがあるといいと思うのですが…

by p-article | 2009-08-16 06:54 | コミュニティ
<< iGoogle × Socia... [タ]大橋ジャンクション完全踏... >>