人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

"脳内会議"に参加しました!
\"脳内会議\"に参加しました!_f0002759_0423051.jpg2月27日に大手町のNTTレゾナントで開催された「脳内会議 sponsored by goo」に参加して参りました。


チミンモラスイ? : "脳内会議"に参加します!」2008.2.27

→「『脳内会議 sponsored by goo』へのお誘い(広まっていく話題の特徴とは何か?)」2008.2.21 @IDEA*IDEA

\"脳内会議\"に参加しました!_f0002759_155579.jpg何度か訪問させていただいたことがありますが、相変わらずカッコいいgooの入り口w

大手町ビルヂングのドアを開けると、金属に包まれた行き止まりの通路。

いつも感心してしまう演出です。


既に会議の内容については、主催の田口さんよりidea*ideaにてレポートがアップされております。

→「ブロガーが貼り付けたくなるコンテンツとは何か?『脳内会議レポート』 」2008.2.28 @IDEA*IDEA
:



「脳内会議」のアジェンダは以下
・今回の取り組みについて
・お願い
・脳検メーカーに込めた思い
・全体会議
・懇親会


田口さんから、会議についてのご案内があった後に、goo検索の担当をされている方より、「脳検メーカー」の取り組みについてのお話がありました。

基本、検索する行為とは
「何かを知りたい/調べたい」など
能動的行為なんですが…

脳検メーカーでは
気づき(≒新発見)
をしてほしいと思っています。


とのことですが、確かに「脳検メーカー」を通して、検索したキーワードとは異なる複数のキーワードが提示されることで、人によってちょっとした気づきを産み出して、さらに新しい検索という「行為」を促すことができそうです。

情報系のサービスとして、僕も意識していますが、「セレンディピティ」をサービスにうまくデザインできているのではないかと思います。

→「セレンディピティ - Wikipedia


今回のサービスの提供にあたって、直前までシステムのチューニングを行って苦労されたとのことでしたが、もうちょっと「脳内メーカー」のエンジンについての話しが聞きたかったです。

「脳内メーカー」のusoko.netの方は、人前にでることはないらしく、gooの担当者とも基本はメールでのやりとりで開発を担当されたとか…

もうちょっと、サービスの中身について知りたかったので、個人的にはちょっと消化不良というか、インプット不足という感じがして、残念でした。

今回の「脳検メーカー」を活用した「フキダシステム」というシステムを使ったイベントも計画中だそうです。
\"脳内会議\"に参加しました!_f0002759_104398.jpg頭髪をセンシングしてそこに吹き出しを投影するという感じで、盛り上がりそうなしかけです。

写真だとわかりいくですが、ちゃんと頭の位置に合わせて投影されています。


休憩をはさんで、全体会議のためのアンケート。
脳内会議 ディスカッションシート(個人)
Q1. あなたが最近ブログに貼り付けた外部のコンテンツはなんですか?(いくつでも)

Q2. あなたはどういうときに外部のコンテンツを貼り付けたい!と思いますか?

Q3. Q2を踏まえ、脳検メーカーをより貼り付けやすくするためには、どんな技術を使ってどんな工夫ができると思いますか?よろしければ図解もお願いします。

個人で記入したあとに、6人くらいのグループにそれぞれgooのスタッフの方がついていただいてディスカッション。
Q3について、各グループで回答をまとめグループの代表がプレゼン。

僕が書いたのは、権利関係としてパーミッションを明確にしてもらいたいということと、(「脳検メーカー」でもimgタグを提供していますが)画像データを表示させるような場合に、ホットリンクでの画像提供だとサービスの継続性というのが担保されないのが気になります。
プロモーションやキャンペーン等でのサービスの提供ではサービスが終了してしまうことで、コンテンツが提供されなくなるというリスクが存在していますが、ユーザー側であまりそこを意識していないような気もしています。
ブログというのは、僕は基本的にフローコミュニケーションのメディアとしての性格よりもインフォメーションストックとしての性格を期待しておりますので、やはり継続的な表示というのが気になります。

そういえば百式で以前にこんなサービスの紹介がありましたが…

→「画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』」2007.4.7 @100SHIKI.COM

たとえば、画像データのホスティングを行うサービスを別に準備し(持続的な提供を担保したサービス)、そこに画像をおいてそこへのホットリンクとしているといいのかなと思いました。

皆さんの発表のなかで、アフィリエイト的なしくみで収益機会をつくるというのがありましたが、「脳検メーカー」ではgoo検索連動していますので、既に検索連動広告がデザインされています。
通常のエゴサーチ(氏名による自分検索)では、キーワードの特性上、同姓同名の人が書籍でも出版しているようなケースでないと、広告の表示機会がありません。
(そういえば、gooでは著名人の名前の揺らぎを吸収するフィルターをラップしているので、厳密に同姓同名でなくて近い名前でも著名人に変換されるのかも??)

今回「脳内検索メーカー」のしくみについての話がほとんど聞けなかったのですが、表示される検索クエリーが、なんとなく微妙に単価設定の高いキーワードが提供される確率が高い気がするのは気のせい(笑)??


ちなみに、僕は「脳内メーカー」他、類似のサービスで、自分の名前を入力したことがありません。

仕組み上、誰だかわからない相手に、実名を送るということに懐疑的だということなのですが、いろいろなフェイクサイトも登場しているので、流行しているからといって安易に個人情報を提供することはあまり感心できません。

「脳内メーカー」では単純なパターンの出力なので、おそらく心配にはおよびませんが…

[入力値]→エンコード→[出力値]→デコード→[入力値]

というように、復号も可能だということです。

簡単にいうと、自分の実名でQRコード(2次元バーコード)を作成して、それをブログに貼ってしまうと、自分では意識していなくても、バーコードリーダーの利用などで、他の人に実名が晒されているということになるわけです。

また、アルゴリズムによる暗号化でなくても、一意な出力結果となっていれば、出力パターンをインデックスとして記録しておくことで、そのサービスの管理者には、送った実名が記録されて、かつそれを貼り付けた段階で、そのブログと実名が、自分の知らないところで結びつくことになります。

実際にそんなケースはないと思いますが、そういうことがおこりうるということです。

#ブログ等で実名を公開されている方には関係ない話ですが(笑)

なので、こういったサービスを利用する上で、本名を登録する場合には、あくまでも自己責任でということになりますが、サービス側でもそういった部分に関する警告等の責任もあるのではないかと思います。


ちょっと、話が脱線(笑)

今回の「脳内会議」について田口さんから以下のようなコメントがありました。
ブログマーケティングが広告業界ではもりあがりつつありますが、あまりうわつくことなく、ブロガー(+その読者)と企業双方にとってメリットのあるコミュニケーション作法を模索していきたいところです。

この、「双方にメリット」というところに共感します。こういった田口さんのような活動が、インターネットの姿としてあたららしいメディアとしての価値にもつなげていってくれるのではないかと期待します。


主催者側の皆さま、参加者の皆さま、楽しい体験をありがとうございました!

by p-article | 2008-03-02 14:06 | 検索エンジン
<< 荻上チキ×藤代裕之 @goo ... [タ]懐中電灯 ラララ・ライッ! >>