人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

[タ]"トウキューハーンズ" - 団地探訪
tvblog_icon

タモリ倶楽部

テレビ朝日 2007年5月12日 00:15~



昭和の時代にタイムスリップ!
団地探訪

【ロケ地】東京八王子
【施設】東京八王子「都市住宅技術研究所」、都市住宅研究所内「集合住宅歴史館」
【出演】タモリ、松尾貴史、次長課長(河本準一、井上聡)、都市住宅技術研究所・大木真理子説明員
【ナレーター】武田広
【制作著作】ハウフルス、テレビ朝日、田辺エージェンシー

昭和30年代、時は高度経済成長期。庶民の憧れのシンボル、それは団地。今回は集合住宅歴史館を訪ね、古の団地に想いを馳せます。


歴史的に価値の高い集合住宅を移築復元するとともに、集合住宅建設技術の歴史・変遷を展示公開する施設 「集合住宅歴史館」をたずねて、団地の歴史を学ぼうという企画。

→UR都市機構 都市住宅技術研究所
:



→[ウィキペディア | 集合住宅]
→[ウィキペディア | 団地]

集合住宅の歴史は

明治37年
集合住宅の先駆けといわれる三菱一丁倫敦6・7号館

から始まったそうです。


タモさんご一行は、まず昭和2年に同潤会によって建設された代官山アパートを再現した部屋を訪れます。

同潤会アパート
関東大震災の復興を目的に大正13年に設立。
近代的な集合住宅の先駆けとなった。

→[ウィキペディア | 同潤会]
→[ウィキペディア | 同潤会アパート]

※以下写真は、UR都市機構のHP > 集合住宅歴史館のページ
[http://www.ur-net.go.jp/rd/history]より拝借いたしました。


代官山アパート(昭和2年建設)
1996年(平成8年)に取り壊され
現在は代官山アドレスになっている。

タ)「食堂最後の営業日というのをテレビでみたことがあったけど、あれが96年?早いね~」

#代官山アパートには共用施設の食堂や銭湯があった。

[タ]\"トウキューハーンズ\" - 団地探訪_f0002759_157332.jpg代官山アパート世帯住戸(昭和2年建設)
間取り 2部屋・台所・便所
家賃 昭和2年で12円
(当時の公務員の初任給約75円)

#キッチンの脇にはダストシュートがあったり、和室の一角には床の間(吊り床)

代官山アパート独身住戸(昭和2年建設)

#部屋が狭いので、独身の井上さんがレポートを担当するも、要領を得ないので、タモさんと、ガイドの方でしきりなおし(笑)

#作りつけのベッドが特徴的
#通風窓も設置


[タ]\"トウキューハーンズ\" - 団地探訪_f0002759_1510435.jpg蓮根団地(昭和32年建設)
間取り 2DK・風呂・トイレ
家賃 昭和32年で4,500円
(当時の公務員の初任給約9,200円)

#「2DK」という呼称は公団住宅から広まった。
#鉄製の扉にはシリンダー錠がかけられ、下には牛乳受けが付けられていた。
#食寝分離が特徴
#台所にあるテーブルは公団が用意した作り付けだった。

作りつけのテーブルは、賃貸だったので引越しの際にもって行ってしまう人がいる可能性があったため、チェーンで固定していたとか。

ジントギ - 人造石研出し流し台が採用されていた。

お茶の間の当時の古いテレビをネタに...
タ)「じいさんが、九州で初めて、テレビのリモコンを作ったんだよ...」
一同)「え~!?」
タ)「竹の先に、チャンネルのつまみをはさめるようにして、こうやってw」
一同)「人類初(笑)」

タ)「テレビがはじめて、家にきたときのことをまだ覚えている。」
タ)「じいさん、何故か和服着て酒飲んでた(笑)」


[タ]\"トウキューハーンズ\" - 団地探訪_f0002759_15113224.jpg多摩平団地テラスハウス(昭和33年建設)
間取り 3K・風呂・トイレ・庭
家賃 昭和33年で6,000円
(当時の公務員の初任給約9,200円)


テラスハウス
専用庭をもつ長屋形式の連続建住宅

#このころからステンレスの流し台が使われるようになった。
#2階にも6畳間 3畳間があった


ここで、突然...

団地男座談会

団地男1
住み団
小林 良
団地好きで団地(昭和44年造)を一室購入するマニア。

団地男2
撮り団
大山 顕
高層系の建物に魅力を感じ、
"住宅都市整理公団"を構成している。

団地男3
旅団
照井啓太
団地ファンサイト「団地ウォーカー」の管理人。
全国で約150ヶ所もの団地の写真を撮影。

 スターハウス
 Y字型の団地で階段室を中心に3つの住戸を配置。
 窓が多く開放的で採光に優れていた。


[住宅都市整理公団]
昨年2月に開催された[団地ナイト2]はいけなかったのですが、その前の年に行われた[団地ナイト]には、僕も見に行っていて、そこの会場には団地男1さんもいらっしゃったような気がします。
[団地ナイト2]では、団地男1さんや、以前タモリ倶楽部にも出演されたあの方もゲスト参加されていました。
→「団地ナイト・2」2006.2.5 @身辺メモ

ちなみに、3月に行われた「工場ナイト」(これも参加できなかった...)にも、団地男2さんはもちろんですが、団地男1さんも登壇されたようです。

→「[タ]工場萌え~」2006.4.8

実に、タモリ倶楽部周辺の人々です(笑)

[公団ウォーカー]
団地男3さんは先月発売の「ぼくたちの大好きな団地」の執筆にも参加されています。
僕たちの大好きな団地―あのころ、団地はピカピカに新しかった!
長谷 聡 / / 洋泉社
ISBN : 4862481299
スコア選択: ※※※※※

この中で、団地男2さんのコラムもあります。
"日本全国の団地カタログ"は必見!
ただ、カラーページでないのが残念(2色刷りで写真はモノクロ)


3人を交えた団地談義のあと、そこで話題となった「晴海高層アパート」へ

晴海高層アパート(昭和33年建設)
[タ]\"トウキューハーンズ\" - 団地探訪_f0002759_15125698.jpg晴海高層アパート(非廊下階住戸)
間取り 2DK・風呂・トイレ
家賃 昭和33年で10,000円
(当時の公務員の初任給約9,200円)

#10階建てでスキップフロア方式
#エレベータは1、3,6,9階にしか止まらなかった。
#設計は当時の日本を代表する建築家 前川國男が行った。
#ふすまとラインを合わせる為独自サイズの畳を作った。
#洋風便器が正式採用される。


今回の放送では、タモさんは見学したすべての団地の時代を経験していたとのことで、追体験にたいへんご満悦の様子。一方、次課長の河本さんは、時代を共有していないのに、「実家が昔の団地の水準に達していないという」ことにがっくしというコメントでエンドロール。

何故か、O.A.の中盤に、タモさんが「トウキューンズ」を連発、妙にハイテンションだったのが印象的でした(笑)
(トーキューハーンズといえば、往年の空耳のジャンパー作品のアレ
コンセプトとしては、テレビ朝日の人気番組「渡辺篤史の建もの探訪」へのオマージュだったみたいですが、途中のタモさんのショートコント以外、いつも通りの設定無視のグダグダな感じに。とはいえ、今回のようにロケ地でのナビゲータがいる場合は、なにげにちゃんと進行するみたい(笑)

空耳は、手ぬぐい3枚でした。
高橋力さんの作品が、大ウケだったものの、空耳の思想に反するということで、厳しいジャッジで惜しくも手ぬぐいに。


オープニングはこのあたり
独立行政法人都市再生機構 都市住宅技術研究所
〒192-0032 東京都八王子市石川町2683-3


今後の放送予定
2007.5.18
「第一回国道検定」
 ゲスト:松澤一之 他

2007.5.25
「連続みこすり犯事件」
 ゲスト:不明

by p-article | 2007-05-12 16:07 | タモリ
<< 「AMNブロガー勉強会」でブロ... Twitterのなかまたち >>