人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

仮想空間のネットワーク?「splume」
3Dアバターによる仮想空間というのがなにかと話題なわけですが、新しいサービスのアナウンスがありました。

日本版Second Lifeとなるか?--オープンな国産仮想世界「splume」が登場」2007.3.20 @CNET
 スプリュームは3月20日、3Dアバターを使った仮想世界「splume」のベータサービスを開始した。Second Lifeなどの他社サービスと異なり、ユーザーが自分のウェブサーバ上に空間を開設し、他のユーザーの空間とつながれる点が特徴だ。


「Second Lifeとは違う」3D仮想コミュニティ「splume」がスタート」2007.3.20 @BroadBand Watch
 splumeの基本コンセプトを梶塚氏は「Webのハイパーリンクを空間リンクに置き換えたもの」と説明。「2000年から7年に渡り開発やリサーチを続けていくうちに、これはWebのリンクを超える新しい体験的な世界を実現するのではないかと考えた」と自信を見せた。


和製Second Life? 3D仮想空間「splume」」2007.3.20 @ITmedia
米国発の3D仮想空間「Second Life」が話題になっているが、国内でも3D空間を楽しめるシステムが発表された。スプリュームが3月20日にβ版を公開したで、ユーザーが持つWeb サーバに3D空間を構築でき、他の3D空間とシームレスにリンクさせられるのが特徴だ。


→[splume]
:



仮想空間のネットワーク?「splume」_f0002759_0233545.jpg

アバターのデザインテイストとしては「Second Life」や「Playstation HOME」とはだいぶ異なる印象です。
どちらかといえば「どうぶつの森」や「Mii」とかに近い感じ?


BroadBand Watchの記事では、記者発表会での「株式会社スプリューム」梶塚千春代表取締役のコメントが掲載されています。
#一部引用しますが、詳細については記事をご参照ください。
 Second Lifeとの違いについて問われると、梶塚氏は「我々も類似のサービスを含めてさまざまなサービスを見てきたが、Second Lifeは技術や仕組みとしてはよくできている」と評価した上で、「Second Lifeをホームページに例えれば、Internet Explorerで表示するためのホームページスペースをMicrosoftから購入しているようなもので、突き詰めていけばディスクスペースの販売業に近い」と指摘。「Second LifeがWebに取って代わるものだとは思えない」とした上で、「splulmeはWebと同様に誰もが自由に空間を作成できるオープンエンドなサービスであり、これこそがWebの次のプラットフォームの形」と語った。


記者発表会では、リクルート社屋の画像を利用したデモも行われたようです。企業とのタイアップもやっていくようです。


ユーザーがそれぞれつくる仮想空間がリンクされていくという仕組みは、以前に「ミニマルコミュニティ」ということについて触れたことがありましたが、そこに考え方として共通する部分もあるかもしれません。
ただ現状では、「SecondLife」と同様に専用のアプリケーションを用いることになるようですので、インターネットブラウザベースでのアプローチにも期待したいところです。

by p-article | 2007-03-22 00:34 | コミュニティ
<< Web Business Sh... 強制クネクネ?「読み逃げ」問題? >>