人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

Re:mixiとGREEとモバゲー
Re:mixiとGREEとモバゲー_f0002759_23492599.jpg6月10日・11日に開催された「IVS 2010 Spring」での、mixiとGREEの発表に関する記事がITmediaにアップされておりました。

以前..

→「チミンモラスイ? : mixiとGREEとモバゲー」2009.1.11

というエントリをしたことがありますが、ここにきて、各社の戦略がより明確になってきたようです。

IVS 2010 Spring:mixiが目指す「SEOから“SGO”へ」 「いいソーシャルグラフを作る」と笠原社長」2010.6.21 @ITmedia
 IT・ネット・モバイル系のテーマについて国内外のベンチャー経営者らが講演・討論する「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」では、ソーシャルアプリのプラットフォーム事業を展開するミクシィと準備中のグリーがそれぞれ、社長とナンバー2がコンビを組んで、今後の戦略を競い合うように語った。質問にはモバゲー(ディー・エヌ・エー)も加わり、厳しい質問が応酬される場面もあった。

IVS 2010 Spring:「GREE Platform」戦略 「初期投入数を絞り、ホームラン狙う」」2010.6.25 @ITmedia
 「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」の2日目では、前日のミクシィに続き、グリーの田中良和社長と青柳直樹CFOが「GREE Platformの展望」と題して講演した。青柳氏は、「自社でソーシャルゲームを開発・運営してきた経験を生かしてパートナーのマネタイズを支援する」「月商1000万円のゲームを100本作るより、数本の特大ホームランを狙う」とし、6月下旬の先行リリース時には初期タイトルを40~50タイトルに限定する方針も明かした。


IVS 2010 Spring(Infinity Ventures Summit 2010 Spring)の開催概要はこちら...

→「Archives » Infinity Ventures Summit 2010 Spring

モバゲー(DeNA)の発表もあったみたいですが、ITmediaの記事ではいまのことろ、mixiとGREEの記事(あと、Zyngaの記事)となっています。別途あがるのかしら?


イベント開催直後に、TechWaveにはすでにレポートがアップされております。

ソーシャルゲームは2,3年で3千億円市場に=モバゲータウン【湯川】」2010.6.10 @TechWave
グローバル展開に賭けるグリー=内に秘めたる戦略か?【湯川】」2010.6.11 @TechWave
ゲームを超えたソーシャルの価値を作る=ミクシィ新オープン戦略発表へ【湯川】」2010.6.11 @TechWave
「われわれの定義では日本でSNSはうちだけ」=ミクシィ笠原氏【湯川】」2010.6.11 @TechWave
mixi、gree、モバゲー戦略比較=海外か、ソーシャルインフラか【湯川】」2010.6.11 @TechWave

:



TechWaveでは、日本のSNSの3トップといえるmixi、GREE、モバゲーにフォーカスをあてて、各社の戦略について、以下のようなポイントをあげています。

[mixi]
ソーシャルゲートウェイプラットフォーム/ソーシャル支援プラットフォーム/ソーシャルゲートウェイプラットフォーム

[GREE]
グローバル

[モバゲー]
クロスデバイス/クロスボーダー

ソーシャルグラフへのこだわりをもったmixiというのが、非常に印象的でもあります。

このあたりは、各社のTVCMでのコミュニケーション戦略にもあらわれていて(ミクシィは、現時点ではCMの出稿はやめているようですが)、GREEとモバゲーがゲーム等のコンテンツをアピールしているのに対して、ミクシィではユーザーのつながりというのを意識したものとなっておりました。つまり、ミクシィではヒトこそがコンテンツということをとらえているのではないかとも感じます。

個人的にも、SNSのポイントは、ユーザー間の結合力がコミュニティのポテンシャルにつながると思います。

ただし、記事にあるように、このあたりはFacebookというさらに大きな巨人を意識しなくてはならない領域ということもあり、ここにおいてはしっかりと軸をもった強い戦略も求められそうです。
(TechWaveではmixiとFacebookの提携というような示唆もありました...)

モバイル(ケータイ/スマートフォン)がカギとなることは間違いないとは思いますが、インフラまわりの環境だけでなく、日本のユーザー特有の文化やユーザーの意識をどうくみとるかということに勝機があるように思います。


ここでは、詳細は割愛しますが、僕が考えるポイントをいくつかあげておくと、情報とコミュニケーションの断片化と再構成、ジオロケーションオリエント、そしてデータベースといったあたりです。

今後の、ミクシィ、グリー、モバゲーの動向というのは、ますます目が離せないところですが、Facebookの日本展開、そしてちょっとしたブームの兆しをみせているTwitterの展開というあたりも気になるところです。

by p-article | 2010-06-27 02:15 | コミュニティ
<< [雑]FortyFour @南藤沢 [タ]ミキシングなう >>