人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

Google! Google! Google!?
Google! Google! Google!?_f0002759_2265968.gifGoogleに関する話題が目白押しですw


INTERNET Watchの新着の記事がGoogleの話題でジャックされてるww

11月12日の記事から...

GmailとPicasaの追加ストレージを値下げ、最大16TBも購入可能」2009.11.12 @INTERNET Watch
 米Googleは10日、GmailとPicasa Web Albumsに使えるクラウド型ストレージの追加容量を大幅に値下げしたと発表した。従来、年額20ドルで10GBの追加容量を購入可能だったが、今回の料金改定により、年額5ドルで20GBから購入可能になった。

→「Twice the storage for a quarter of the price」2009.11.10 @Google Photos Blog

Google マップ、住所候補からたどる「クリック検索」機能追加」2009.11.12 @INTERNET Watch
 グーグルは12日、地図検索サービス「Google マップ」において、住所の候補をクリックしていくことで地図を検索できる機能「クリック検索」を公開した。

 「クリック検索」では、Google マップのページ左側に設置された検索候補の中から、都道府県、市区町村、番地などの順番でクリックしていくと、当該住所の地図を表示する。

→「Google マップで住所をもっと探しやすく」2009.11.12 @Google Japan Blog

Google、世界銀行による統計データを検索結果に表示」2009.11.12 @INTERNET Watch
 米Googleは11日、Google.comにおいて、世界銀行が提供している経済関係データを、グラフなどを含むさまざまな形式で表示開始したと発表した。

 この機能は、Googleの英語版で利用できる。例えば、米国内のインターネット利用者数を調べるために、「internet uses in the United States」と入力すると、検索結果ページ上部に小さなグラフとデータの概略が表示される。これらの情報は、世界銀行が提供しているデータAPIを組み込むことで実現できたものだ。

→「World Bank public data, now in search」2009.11.11 @Official Google Blog

Google、「セーフサーチ」のロック機能を英語版で提供開始」2009.11.12 @INTERNET Watch
 米Googleは11日、アダルトコンテンツを検索結果から除外するための「セーフサーチ」をロックする新機能を英語版で提供開始した。

 ロック機能をオンにすると、Googleアカウントのパスワードを入力しなければ解除できなくなる。その結果、子供たちを不適切なコンテンツから守ることができる。

→「Locking SafeSearch」2009.11.11 @Official Google Blog

第1回Itojun賞はGoogleのLorenzo Colitti氏とErik Kline氏へ」2009.11.12 @INTERNET Watch
 2009年11月11日、広島で開催されている第76回IETFの全体会議において、第1回目のItojun賞(Itojun Service Award)は、GoogleのLorenzo Colitti氏とErik Kline氏に授与されることが、発表された。

→「WIDE : Press Release : 第一回Itojun Service AwardをGoogleのLorenzo Colitti氏とErik Kline氏が受賞
:



11月11日の記事から...

Google、新たなプログラミング言語「Go」をオープンソースで公開」2009.11.11 @INTERNET Watch
 Googleは10日、新しいプログラミング言語「Go」をオープンソースで公開した。Goの開発チームには、UNIXやPlan 9の開発に携わったRob Pike氏やKen Thompson氏などが名を連ねている。

  Googleのオープンソースブログでは、GoはPythonのような動的言語が備える開発スピードと、CやC++が持つパフォーマンスと安全性を兼ね備えた言語だと説明。ガベージコレクションと並列処理をサポートし、コンパイルも高速に行える言語として開発したとしている。

→「Hey! Ho! Let's Go!」2009.11.10 @Google Open Source Blog

Google、米国47空港で公衆無線LANサービスを期間限定で無料提供」2009.11.11 @INTERNET Watch
 米Googleは、米国時間11月10日から2010年1月15日まで、米国内にある47カ所の空港で無料の公衆無線LANサービスを展開する。

 無料の公衆無線LANサービスは、GoogleがBoingo WirelessやAdvanced Wireless Groupなどの無線LAN事業者と協力して、ホリデーシーズン限定で提供するもの。ラスベガスやボストン、ヒューストン、シアトルをはじめとした47空港でサービスが利用できる。また、サービスログオン時には、慈善団体への寄付が可能なオプションメニューも表示される。

Flying in a WiFi wonderland: Free Internet from Google on Virgin America flights」2009.10.19 @Official Google Blog

11月10日の記事から...

Googleブック検索訴訟、修正和解案の提出期限が延期」2009.11.10 @INTERNET Watch
 「Google Book Search(Googleブック検索)」をめぐる訴訟の修正和解案を米国裁判所に提出する期限が、予定されていた11月9日から11月13日に延期された。米Googleおよび出版社・作者を代表する団体が延期を要請し、裁判所がこれを認めた。

 司書や法学者、出版社、AmazonやMicrosoftなどで構成する、和解案に反対する団体「Open Book Alliance」が9日、明らかにした。

→「Open Book Alliance

米Google、携帯電話向けディスプレイ広告の米AdMobを買収」2009.11.10 @INTERNET Watch
 米Googleは9日、携帯電話向けディスプレイ広告配信プロバイダーの米AdMobを買収することで合意したと発表した。買収額は約7億5000万ドルで、株式で支払われる。

 AdMobは、携帯電話向けビジネス分野で複数の会社を起業してきたOmar Hamoui氏が2006年に創業した。携帯電話向けディスプレイ広告を中心とした配信・解析・マーケットプレイスビジネスを展開している。

→「Investing in a mobile future with AdMob」2009.11.9 @Official Google Blog

11月9日の記事から...

Googleブック検索訴訟、文化庁が米国政府に「公正な扱い」求める」2009.11.9 @INTERNET Watch
 文化庁は6日、「Google Book Search(Googleブック検索)」の和解案に関する日本の考えを、在米日本国大使館の外交ルートを通じて米国政府に伝えた。9日に文化庁が明らかにした。「日本の著作権者についても公平・公正な扱いが確保されることが必要であるという観点から状況を注視している」などと伝えたという。

 「Google Book Search」は、Googleが提携する図書館や出版社から提供された書籍をスキャンし、全文検索・閲覧が行えるようにするサービス。これに対して、米作家団体(Authors Guild)と米国出版社協会(AAP)が2005年9月、著作権侵害を理由としてGoogleを提訴していた。

→「米国のグーグル・ブック検索の訴訟に関して」(pdf) @文化庁

Googleで郵便番号検索。Google マップでは多機能トイレの検索も」2009.11.9 @INTERNET Watch
 グーグルは9日、ウェブ検索で郵便番号検索機能を追加した。また、「Google マップ」では全国の多機能トイレの検索にも対応した。

 郵便番号検索では、例えば「郵便番号千代田区三番町」と検索すると、検索結果ページに「102-0075」と住所に合致する郵便番号を表示。逆に、「郵便番号 102-0075」と検索すると、郵便番号に合致する住所も表示できる。いずれの場合も検索結果ページ上の「地図」リンクをクリックすることで、「Google マップ」上で該当場所の確認が可能だ。

→「Google マップでトイレ検索!?」2009.11.9 @Google Japan Blog
→「これからは郵便番号も検索できます!」2009.11.9 @Google Japan Blog

CNETには、こんな記事も...

グーグル、「Google Maps」にインフルエンザワクチンの在庫状況確認ツールを追加」2009.11.11 @CNET
 Googleは米国時間11月10日、ユーザーがインフルエンザワクチンの在庫状況を簡単に確認できるようにする「Google Maps」の新機能を発表した。

 Googleによると、ユーザーはGoogle Mapsのインフルエンザ予防接種に関する新しいページにアクセスし、自分の住んでいる地域にワクチンの在庫があるかどうか確認できるようになったという。Googleはブログ投稿で、同社は「インフルエンザワクチン在庫確認機能に関して、米保健福祉省(DHHS)、同省のFlu.gov協力者、米肺協会」と提携したと述べている。



たまたまなのかもしれませんが、ここ数日、Googleに関連したニュースの密度が高かったような印象があります。

個人的に一番気になるところでは、AdMobの買収かなー。

→「【IVSリポート】「日本法人を設けて本格的にビジネス展開」」2009.5.22 @日経ビジネスオンライン
→「AdMob事業説明会、スマートフォン広告は新たな成長ステップに」2009.10.16 @ケータイ Watch

Googleによる買収なんて珍しくもないじゃん、というような意見もあるみたいですが、ジョン・ラーゲリン氏がGoogleから、AdMobの日本法人社長として移籍したばかりで、再びGoogleに戻ってくるというのに単純にびっくりしてしまったのと(笑)、日本を拠点にサービス展開していた事業の買収というのは、「FeedBurner Japan」(GMOアドネットワークス)ぶりじゃないかしら?


それにしても、Googleの勢いがとまらないという感もありますが、その他の検索ポータルの動向にも注目したいところです。

そういえば、検索といえば、日本でのシェアNo.1のポータルサイトYahoo!Japanの年末の恒例行事(笑)「忘年会議」のアナウンスがありました。

→「今年の忘年会議は12月12日(土)開催です」2009.11.6 @IDEA*IDEA

今年も、もうそんな時期なんですね。

寒いわけだ(笑)

by p-article | 2009-11-13 00:00 | 検索エンジン
<< [タ]フォントにあった怖い話!? Facebook日本語版ユーザ... >>