人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

SNSのゆくえ
mixi がユーザー数200万人を突破、100万人達成からわずか4か月
mixiのユーザー登録数が200万人を突破、4カ月で100万会員を獲得
「mixi」が200万人突破 4カ月で倍増
→[プレスリリース]

Web of the Year 2005授賞式、mixi笠原氏や2ちゃんねる西村氏らが登場
2005年のベストサイトが決まる
「Web of the Year 2005」の年間総合大賞は「mixi」に
今年のベストサイトが決定! 「Web of the Year 2005」 受賞結果発表
→[プレスリリース]

ということで、国内SNS最大の「mixi」が登録200万人突破、WOY2005大賞受賞とのこと。

「mixi」や「電車男」が急上昇--ヤフー年間検索ランキングを発表
こんなニュースもあったりで、なにかと話題となっているようですね。

mixiの系譜
イー・マーキュリー、招待制のソーシャルネットワーキングコミュニティ「mixi」を開始
mixiの会員数が30万人を突破--SNSビジネスの基盤着々と進む
SNS「mixi」に初の有料機能 収益源多角化へ
「mixi」、ついにユーザー数100万人を突破――運営開始から17か月2週間



登録者数としての増加の推移をグラフ化してみました。
SNSのゆくえ_f0002759_16451661.jpg


『ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」現状と今後について』 」というセミナーで、30万人に成長という段階での笠原社長にお会いしたことがあるが、そのときには自社サイト「Find Job !」を運営するうえで、トラフィックを確保するために「mixi」をはじめたとの話だった。
有料オプションやタイアップといった形で、50万人を超えたあたりから、収益構造の目途がたってきて、2005年8月には「mixi」単体で黒字化したと聞いている。

国内最大規模のSNS「mixi(ミクシィ)」のビジネスモデルは?
このあたりで、語られていたことが、現在どのように変化してきているかは興味があるとことろです。
コミュニティのスケールで考えた場合、200万人というのはかなり強力なものであり、これから新たなビジネスの可能性も見えはじめてきているだろう。
ただし、招待制ということでささえられているスキームとひきかえに生じる制約などいろいろな課題もあるだろう。

「mixi」の特徴としてアクティブ率が高いことが指摘されるが、ちょっとだけ気になるところがある。
プレスリリースでも用いられる
--
□最終ログイン3日以内   約70%
--
という数字は、指数関数的に伸びている現在、登録したタイミングではログインが前提となるので、母数による影響が大きくなった段階とは多少意味合いがことなってくるのではないかなとも思います。ネットコミュニティにおいては、成長段階よりも安定したところで、スモールワールドと外部のネットワークをどのように関係をもたせていくかということが大切なのだと感じます。
NIFTY-Serve」会員数が「@nifty」に統合される前が200万超(300万弱?)だったので、このあたりの状況と比較して、現在の常時接続環境、モバイル端末からのアクセスといった環境の変化によりどうなっていくのかというのが興味深いところです。

笠原社長が前出のセミナーでmixiを「メールや、メッセンジャーのようなコミュニケーションのインフラにしたい」と語られていましたが、このあたりにも注目したいと思っています。
あわせて、総務省が考えている「地域SNS」のようなオープンなしくみとどのような歩調をとるのかも興味深いところです。
自治体・NPOなどによる「地域SNS」の実証実験、千代田区と長岡市で12月開始

--参考リンク--
友達が少ないと、オンラインの世界も狭くなる!?

SNSと「弱い紐帯」 the power of links

mixiが2ちゃんねるを名実共に超えた日?
mixi 200万人突破とWeb of the Year 2005 総合大賞受賞おめでとう
--

ときに、mixi とほぼ同時期(1日違い)に産声をあげたSNS「GREE」ですが、こちらもまったく話題がないわけではなく
GREE、サイトデザインをリニューアル。日記やフォト検索機能も拡充
GREE、Google Maps API連動サービスなどGREEフォトを機能拡充
といった動きがあります。2005年7月にユーザー数が20万人を突破とのことです。

株式会社イー・マーキュリーグリー株式会社 ともに、未上場かつ大手資本が入っていないため(GREEは楽天の資本が10%入っていますが、ほとんどノータッチ?)、上場や買収といったニュースが2006年あたりの目玉になるかもしれないかも?

by p-article | 2005-12-09 10:00 | その他
<< Flickrmap 位置連動モバイル広告 アドローカル >>