人気ブログランキング | 話題のタグを見る

anymore?
by p-article
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
what about?
[WEB2.0]
[net community]
only personal note
anymore?


masaqui[at]gmail.com

グルメ情報

[チミンモラスイ!]
[iddy profile]
[about me]
store of amazon
100SHIKI PR Board

Webスカウター情報 [Web Scouter]
スカウター : チミンモラスイ?

ページランク



ASPアクセス解析

google proxy
mobile view

lou_trans


LINKZ
--

あわせて読みたい

MoKuJi
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブロ電™切符

mixiの「足あと」がリニューアル
mixiの「足あと」がリニューアル_f0002759_18221410.gifmixiの「足あと」機能が拡張されました。



mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように」2009.1.5 @CNET
ミクシィは1月5日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、自分のページへの訪問者履歴を表示する機能「足あと」を改善した。

 これまで足あとページでは、「マイミクシィ」(友人)にアイコンをつけて強調表示していたが、今回の機能改善により、「マイミクシィのマイミクシィ」(友人の友人)の訪問にもアイコンが表示されるようになった。また、新たに「自分の足あと」機能が加わり、自分が訪問した先の履歴も最新順に30件表示できるようになった。

→「株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE

【関連記事】
mixiが足あと機能を拡充。月間10件まで足あとの削除が可能に」2009.1.5 @BB Watch
mixiに「足あと」削除機能」2009.1.5 @ITmedia
mixi、相手のページから自分の「足あと」を削除できる機能を実装」2009.1.5 @japan.internet.com
【トレビアン】mixiの足あとが削除可能に!?」2009.1.5 @livedoor ニュース
:



mixiの「足あと」がリニューアル_f0002759_18323831.jpgmixiの「足あと」がリニューアル_f0002759_1833427.jpg

「足あと」の表示として、アカウントの情報が、「マイミクシィ」「マイミクシィのマイミクシィ」「mixi公認アカウント(タレント・アーティスト)」「mixi公認アカウント(PR)」の各アイコンで識別できるようになっております。

また、新たに自分のつけた「足あと」が管理できるページがつくられたことで、そこから削除もできるようになったようです。

mixiの「足あと」機能は、サービス開始当初からデザインされており、ユーザー間の接触機会の創出としてコミュニケーションを促進してきたかと思います。

「足あと」から訪問が通知されることにより、コミュニケーションの強要のような文化も生まれてしまったりということから、その反面、2006年あたりから「mixi疲れ」という言葉に表されるような倦怠感も指摘されておりました。

→「愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記」2006.5.9 @べにぢょのらぶこーる

2007年には、「読み逃げ」禁止というような話題もありました。このときの話題のトリガーは、巧妙なツリであったというような話だったようですが、多くの議論が起きたことを考えても潜在的にユーザーが感じていた居心地の悪さのようなものがあったのではないかと思います。

→「チミンモラスイ? : 強制クネクネ?「読み逃げ」問題?


コミュニティ的な性格の強いアメブロでは、メンバー限定機能としてログインしている状態では、明示的に「ペタ」と呼ばれる足跡を残すことが可能になっております。

こちらは自分で足跡を残すかどうかというのを選択できるわけですが、逆にサービス側からマナーとして以下ような文化を強要しております。

→「2人に1人はAmeba(アメブロ)?!」2008.7.10 @サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ
基本的にブログのマナーとして、

読者になってもらったら、自分も読者になったり、

コメントをもらったら、「コメント返し」を、

「ペタ」をつけてもらったら「ペタ返し」をしに行くというマナーがあります



さて、この「足あと」の削除というのは、コミュニティのデザインにも関わってくる変更だと思いますが、国内のSNSとしてカテゴライズされるサービスの多くが、mixiのクローン的なデザインとなっておりますので、OpenPNEを利用した特化型のSNSなどにもこの「足あと」削除というのは実装されることになるかもです。

ちなみに、僕のmixiでの「自分の足あと」 は…
mixiの「足あと」がリニューアル_f0002759_19122067.jpg

まったくのまっさら(笑)

足あとの削除の上限数は1か月に10件までという制限が設けられているそうです。

訪問履歴が残るから、日記等の閲覧を控えていたりといったところへの対策となるのだと思いますが、ユーザーの反響というのが気になるところです。

この10件というのが、個別の訪問というセッション管理なのか、ユーザーIDベースのものかよくわかりませんが、10件という制限が個別の訪問回数だとすると、10回を消費してしまうことで、その月内の行動を制限することになるかもしれません。


ちなみに、mixiと比べられることの多いGREEでは、以前から訪問履歴については、明示的に削除ができるようになっております。

→「GREEについて/ヘルプ - GREE
他の人のページのアクセス履歴から自分の名前を削除したい

アクセス履歴からあなたのニックネーム(あなたの訪問履歴)を消したい場合、その人のアクセス履歴を開き、自分のニックネームの隣にある[削除]ボタンをクリックすると、訪問履歴を削除することができます。


TwitterのようなライトSNSでは、訪問履歴を残さないということも評価の声を聞きます。個人的にも、stickyな関係性をデザインしたコミュニティよりも、ユルイつながりでスケールしたコミュニティの方が、より持続的なものとなりうると考えております。

【追記】
そういえば、OpenPNEには「忍び足」というのがあるんだったw

→「So-net SNS、“あしあと”が付かない「忍び足機能」などを追加」2006.12.21 @japan.internet.com

#「みく忍び足」というツールもありましたね(笑)

by p-article | 2009-01-05 19:24 | コミュニティ
<< Wikipediaへの募金が6... Page Rank, desc... >>